7月11日(木)の給食
2024年7月11日 12時00分《ごはん・牛乳・とりの竜田揚げ甘酢かけ・ゴーヤチャンプルー・アーサー汁》
みなさんこんにちは。
今日は沖縄県の郷土料理です。
ゴーヤチャンプルーのゴーヤは「ニガウリ」ともいい、苦みのある野菜です。
チャンプルーとは、沖縄の方言で「まぜこぜにした」という意味があり、野菜や豆腐などを炒めた料理です。
給食では、苦みを取るためにゴーヤの綿の部分を取り除いてから塩ゆでして炒めました。
また、沖縄県では「あおさ」という海藻のことを「アーサー」といい、天ぷらや玉子焼きなどに入れて日常的に食べるそうです。
「アーサー汁は」あおさの入った磯の香りが特徴的なさっぱりとした汁物です。