9月11日(水)の給食
2019年9月11日 11時24分
《ごはん・牛乳・肉だんご・バンサンスー・チゲ汁》
みなさん、こんにちは。今日のサラダは中華風の春雨サラダで「バンサンスー」と
いいます。「バン」は中国語で「あえる」という意味で、「サン」は「3つ」を意味し、
「スー」は「細く千切りにする」という意味があります。「バンサンスー」とは、何種類かの食材を
千切りにしたあえ物のことです。今日は、酢や砂糖、しょうゆ、ごま油で味つけしました。
さっぱりしているので、暑い日にはぴったりです。
《ごはん・牛乳・肉だんご・バンサンスー・チゲ汁》
みなさん、こんにちは。今日のサラダは中華風の春雨サラダで「バンサンスー」と
いいます。「バン」は中国語で「あえる」という意味で、「サン」は「3つ」を意味し、
「スー」は「細く千切りにする」という意味があります。「バンサンスー」とは、何種類かの食材を
千切りにしたあえ物のことです。今日は、酢や砂糖、しょうゆ、ごま油で味つけしました。
さっぱりしているので、暑い日にはぴったりです。
《こめっこぱん・牛乳・ホキのトマトソース・野菜のマリネ・コーンスープ》
みなさん、こんにちは。今日は、人気メニューの「コーンスープ」です。玉ねぎとコーン
の甘味がよく出て、おいしく仕上がりました。
9日(月)から1週間、給食センターに実習生が来ています。調理場の中はとても暑いですが、一生懸命
がんばっています。今日は、下処理室で野菜を洗ったり、調理室で大きな釜を混ぜたりし
ました。
《発芽玄米ごはん・牛乳・ドライカレー・グリーンサラダ・ABCスープ》
みなさん、こんにちは。今日は、初めてのメニュー「ドライカレー」です。豚ひき肉と細かく
切った大豆、玉ねぎ、にんじん、コーンを、カレー粉、ケチャップ、中濃ソース、しょうゆ、
アップルソースで味つけしました。いつものカレーと一味ちがう「ドライカレー」です。
おいしく食べてくれるとうれしいです。
《ごはん・牛乳・ぎょうざ・みそだれ焼肉・春雨スープ》
みなさん、こんにちは。今日は、気温が高く、暑い日になりました。
豚肉とにんにく、玉ねぎがたっぷり入った「みそだれ焼肉」を食べて、スタミナをつけ、
午後の授業や部活を頑張って下さい。
《コッペパン・いちごジャム・牛乳
ハンバーグデミグラスソース・ のり塩ポテト・イタリアンスープ》
みなさん、こんにちは。今日は、久しぶりの「のり塩ポテト」です。ゆでたじゃがいもを
各クラスのバットに入れて、のりと塩をふりかけ、じゃがいもがくずれないように、やさしく
混ぜ合わせます。この作業を1クラスずつ行うので、時間がかかりましたが、調理員さん
たちは頑張って作ってくれました。給食の時間に教室へ行ってみると、「のり塩ポテト」は
大人気で、バットが空っぽになっていました。 うれしいです
《ごはん・牛乳・あじフライ・ごまあえ・豚汁》
みなさん、こんにちは。今日は、いりごまとすりごまをたっぷり使った「ごまあえ」です。
ごまの成分の約半分は脂質ですが、コレステロールを下げたり、血液をさらさらにしたり
と、体によいあぶらです。他に、カルシウムやマグネシウム、鉄などのミネラルも含んでいます。どれも意識しないと、不足しがちなものです。若返りのビタミンといわれる、ビタミン
Eも含みます。小さな粒に、たくさんの栄養がつまっています。
《小はちみつパン・牛乳・トマトクリームスパゲティ・カラフルサラダ・冷凍みかん》
みなさん、こんにちは。今日は、初めてのメニュー「トマトクリームスパゲティ」でした。
生クリームが入っているので、なめらかでコクのある味に仕上がりました。
9月に入ったので、掲示板も張り替えです。
《小学校》 赤・緑・黄色のはたらき
《中学校》 栄養素クイズ
いろいろな食べ物をバランスよく食べて、健康で丈夫な体を作りましょう
《ごはん・牛乳・春巻き・マーボーなす・わかめスープ》
みなさん、こんにちは。
今日は、野菜たっぷりの「マーボーなす」です。使った野菜は、なす、ねぎ
ピーマン、にんじん、キャベツ、たけのこです。
1日に摂りたい野菜の量は、小学校高学年で300g、大人で350gといわれています。
今日の給食を全部食べると、小学生で120g、中学生で145gの野菜を食べたことになり
ます。1日に必要な量の約半分くらいを給食で食べたことになりますね。
みなさんの体のことを考えて、作られている給食です。毎日、残さず食べて欲しいです。
《ごはん・牛乳・韓国風焼き肉・キムチきゅうり・トックスープ》
みなさん、こんにちは。
2学期が始まってから一週間たちましたが、子どもたちは生活リズムが変わって、知らないうちに体が疲れているかもしれないなぁ・・・と思い、 きょうは給食に豚肉たっぷりの焼き肉を出しました。
なぜ焼き肉?・・・というと、豚肉はビタミンB1を多く含み、体の疲れをとってくれる働きがあるからなのです
しっかり食べて9月もがんばりましょうね。
《食パン・チョコクリーム・牛乳・ケチャップミートボール・枝豆サラダ・クリームスープ》
きのう、きょうの2日間、吉岡中2年生2名が職場体験学習に来ました。
自分たちが食べている給食がどんなふうに作られているのかを知るいい機会になったと思います。お疲れ様でした。