10月25日(月)の給食
2021年10月25日 12時00分
《ご飯・牛乳・焼きぎょうざ・バンバンジー・マーボー豆腐》
みなさん、こんにちは。今日は人気の「マーボー豆腐」です。
中国や韓国など、アジアの国では豆腐をよく食べます。
日本では古くから食べられていた食べもののひとつで、江戸時代から夏の冷や奴、
冬の湯豆腐として親しまれ、庶民の貴重なたんぱく質の供給源でした。
豆腐の80%~90%は水分で、残りの10~20%が大豆からできています。
たった10~20%の大豆ですが昔ながらの手作り豆腐屋さんでは、豆腐一丁に
使われる大豆の量は400粒にもなるそうです。
マーボー豆腐を作っている様子です。豆腐が釜いっぱいになります
今日も寒いですが、よくかんで残さず食べましょう