今日の給食

3月16日(金)の給食

2018年3月16日 13時24分


《ごはん・牛乳・とんてき・ごぼうサラダ・あおさ汁》

今日は、日本味めぐり:三重県の献立でした♪ 
「とんてき」は三重県四日市の名物料理です。味つけに、ウスターソースを使うのが特徴の料理です。給食では、合計103㎏の豚肉に、ウスターソース約7㎏使いました。すりおろしにんにく・生姜もたくさん使いましたよ。味の違いに気がついたかな~?
 

汁は、三重県の特産物あおさのり」(全国の6割を生産)を入れた、「あおさ汁」です。
 
乾燥状態の「あおさのり」を、水で軽く洗ってからみそ汁の仕上げに入れると、磯の香りが漂います~絵文字:笑顔
「あおさのり」を入れたみそ汁は三重県の定番汁です。
 
「あおさのり」は、美味しさだけでなく、他の海藻類と同じく食物繊維が豊富で、コレステロールや血糖値の上昇を防ぐ効果があります。また、鉄分やビタミンAなども含んでいます。

今年度最後の「日本味めぐり献立」でした。この1年、群馬ではなかなか巡り会えない食材や味つけを紹介してきました。これからも色々な物を、楽しみながら挑戦していきましょうね。

吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635