今日の給食

12月20日(木)の給食

2018年12月20日 10時43分


《ごはん・牛・かますの幽庵焼き・こんにゃくの炒め煮 ・冬至うどん》

みなさん、こんにちは。
今日の給食は、冬至献立です。皆さん、冬至って知っていますか? 
1年の中で、太陽か一番低い位置までしか昇らないため、昼間が1番短く・夜が1番長い日のことです。今年は12月22日・土曜日が冬至です
昔から冬至の日には、邪気を払うために香りの高いゆずをお風呂に入れたり、かぼちゃを食べて風邪を予防したりします。
今日の給食に、魚の味付けにゆずを使った幽庵漬されたかますを焼きました。
 
かますを噛むと、ゆずの味がじんわりと口に広がります絵文字:笑顔
かぼちゃは、うどんの具に入れ「冬至うどん」にしました。
 
かぼちゃの他に、豚肉・大根・にんじん・ねぎ・椎茸とたくさん具を入れ、美味しく仕上げました♪

これからどんどん寒くなりますね。22日の冬至には、かぼちゃを食べたりゆず湯に入って体を温めたりして、風邪を引かないないように気をつけましょう。

吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635