2月13日(月)の給食
2023年2月13日 12時00分《さくらごはん・牛乳・ハタハタのから揚げ・茎わかめのきんぴら・きりたんぽ汁》
みなさんこんにちは。今日は、秋田県の郷土料理を給食にだしました。
まず、きりたんぽ汁です。大館・鹿角地方が発祥の地で、炭焼きや伐採のために
山籠りをした人々が、残り飯をつぶして棒に刺して焼いて食べていたものを鳥鍋に
入れたことが始まりだそうです。
げです。「ハタハタなしでは正月を迎えられない」と言われるほど、県民生活に深
く根づいている魚で、昔は年間1万トンを超える漁獲量を誇っていましたが、乱獲
や日本海の水温の変化などが原因で漁獲量が減った現在では、高級魚として扱われ
ているそうです。
そのほか、秋田県の郷土料理として、「いぶりがっこ・ハタハタ寿司・笹巻」などがあります。
【農林水産省HP:うちの郷土料理】
みなさんは、どんな料理が気になりましたか?