1月24日(木)の給食
2019年1月24日 13時25分
《ごはん・牛乳・モロの竜田揚げ・湯葉の煮びたし・かんぴょうの卵とじ汁・いちごゼリー》
みなさん、こんにちは。
今日の給食は、【日本味めぐり:栃木県】です。献立には、栃木県の名産品、湯葉(ゆば)とかんぴょうを取り入れました。
下の写真は、煮浸しに入れた、カットされている湯葉です。
湯葉は、白菜・にんじん・小松菜などのたっぷりの野菜(野菜カゴが調理室にたくさん並びました)と合わせて煮ました。野菜も柔らかくしんなりしたので、パクパク食べられますね
下の写真は、給食で使用したカットかんぴょうを水で戻した物です。
かんぴょうは、約300年前から伝えられてきている栃木の伝統食材です。
「ゆうがおの実」をおび状にむいて天日に干して作ります。今日は、汁の具にしました。
主菜は「モロの竜田揚げ」です。モロとはサメのことです。栃木では、昔からよく食べられていて、給食にもよく登場するそうですよ。
デザートは、栃木を代表する果物、いちごのゼリーです♪♪♪