カウンタ

COUNTER 26514
今日 1
昨日 2

吉岡町・大樹町交流事業

夕食の準備

2019年8月20日 16時50分


お弁当より宿の料理が好き!と子ども達が大絶賛の料理は、すべてこの3人の手作り。
昨日のハンバーグはなんと6キロの挽き肉をこねて作ったとか。みんな満腹かつ残飯ゼロの見事な采配。そして今日はコロッケ。一日中料理してる感じでしょうね。お世話になります。

入浴、その前に

2019年8月20日 16時30分


なぜか子ども達が楽しみにしている上毛カルタ大会決勝戦は本日17.40からのようです

お出かけ前のレクチャー。これなあに?

正解はクジラの脊椎。浜辺に打ち上げられていたそうです。

そして温泉へ

の前にもう一カ所。ヨード泉はもともと冷たいので、ボイラーで温めます。その燃料がこちら。

木のチップが燃料でした。子ども達が飽きるきまがない見事なプログラム構成

そんなわけでごゆっくりどうぞ。

楽しいお買い物

2019年8月20日 15時35分


道の駅にちょっと寄り道

楽しそうにお土産を選んでました
明日の空港でも買い物の時間をとります
レジが大渋滞
宿に戻ったらお風呂でーす

雪印工場見学

2019年8月20日 14時21分






工場見学の前に衛生のための着替え。

みんな宇宙人。
ここからは企業秘密のため、カメラの持ち込みは禁止。すっごく面白かったので、是非今度はご家族でおいでください。

ジュースと試食のチーズをいただきました。

チーズは二種類。残り物はいつでもどこでもジャンケン大会開催。

試食しながら工場紹介のビデオ視聴。気もそぞろ。
工場のみなさん、とってもおいしかったです。ごちそうさまでした!

おいしいお弁当

2019年8月20日 12時57分









ご覧いただいてお気づきのこととおもいますが、弁当の種類が違います。
今日のお弁当がどこかの手違いで発注されてなかったとのこと。スタッフの皆さんが40個近く買い集めてくださいました。何度も謝ってくれるスタッフのその労力や心中を察すると、申し訳ないやらありがたいやら。バスの中で子供たちにも事情を説明すると、みんな自分の席に置かれた弁当を、文句も言わずにおいしそうに残さず食べていました。こども達にも感謝。
心のこもったお弁当、ごちそうさまでした。

打ち上げ成功

2019年8月20日 11時44分




けっこう飛びます。現在の最高記録は76m!



暫定1位。逆転され二位。しょうだいくん。

二位。ほぼ同じくらい飛んでます。計測の結果、こちらが1位。100m超え。あんなちゃん。

第三位

センターにもどってお昼にします

いざ!

2019年8月20日 11時32分


近くの川原に到着。早速、発射の説明。

真剣

飛ばすのはこちら。橋の下からなので雨に濡れません。よく考えてくれています。

発射準備中

完成!

2019年8月20日 11時28分


時間内にみんな完成!

バスで川原に向かいます

さあ、出発!

大樹町生涯学習センター

2019年8月20日 10時01分

☆SORAでの活動ができなかったため、生涯学習センターに移動。大樹町の中心部です。

広々とした敷地
おしゃれな施設






二階の部屋をお借りしました

早速作成開始

夢中で取り組んでます

完成品を乞うご期待!

SORAにて

2019年8月20日 09時07分


宇宙服似合ってます

こちらもやる気満々!