今日の給食

11月1日(火)の給食

2022年11月1日 12時00分

IMG_4858[1]

《ごはん・牛乳・さんまおかかに・白菜とじゃこの煮びたし・みそけんちん汁》

みなさんこんにちは。
今日はさんまについて注目してみましょう。
さんまは江戸時代より庶民の味と親しまれてきました。刀のような体形から「秋刀魚」
という字があてられたと言われています。近頃では、漁獲量が減り価格も高騰して今や
高級魚になっています。
ところでみなさんは、さんまに胃がないことを知っていましたか?
さんまは食べたものをできるだけ早く体の外に排出するため、胃がなく腸も直線状にな
ってます。その分、体が軽くなり素早く動くことができます。

【さんまの栄養素について】

毎日の健康維持に役立つEPAやDHAといった不飽和脂肪酸が含まれる点も注目すべ

きポイントです。積極的に食べたい魚のひとつです。

 今日の給食もよくかんで食べてくださいね。

11月の掲示板は「いただきます・ごちそうさま」というあいさつについて紹介しています。

          ↓
IMG_4856[1]

ぜひ見てくださいね。


吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635