3月13日(月)の給食
2023年3月13日 12時00分《ごはん・牛乳・さばのみそに・鶏肉と大根のにつけ・すいとん》
みなさんこんにちは。今日は、すいとんについて紹介しますね。
群馬は、特に小麦粉の生産が盛んで、おきりこみやまんじゅうなど多様な小麦粉料理が、
郷土料理として親しまれています。
域によって使う材料や呼び名が少しずつ異なってます。例えば、太田市で作られるすいとん
は米粉を用いることが多く、藤岡市では、小麦粉で作ることは同じですが、「とっちゃなげ汁」と
呼ばれています。水で溶いた小麦粉を「取っては投げる」から、あるいは「父ちゃんが鍋をかき
混ぜて作る」からのいずれかが由来という説があります。ほかにも「つめりっこ」、「おつゆだんご」、
「ねじっこ」などといった名前で呼ばれることもあり、各地域で独自の文化を形成しています。また、
すいとんは数ある小麦粉を使った郷土料理の中でも、生地をこねたり切ったりする必要がないた
め、比較的手軽に食べられる日常食として親しまれています。
【うちの郷土料理:農林水産省HP より】
ちなみに、今日の給食では、調理時間の都合により冷凍のすいとんを使用しています。