12月10日(月)の給食
2018年12月10日 13時20分
《わかめごはん・牛乳・鮭塩焼き・煮しめ・ひっつみ》
みなさん、こんにちは。
今日の献立は、【日本味めぐり:岩手県】です。
今朝は、本当に寒かったですね 「ひっつみ」汁が、より美味しく感じたのではないでしょうか
汁の中には、小麦粉や米粉で作られた「ひっつみ」という麺を入れました。
岩手の方言で「手でひきちぎる」事を「ひっつむ」と言うそうです。
「ひっつむ」られた麺と、野菜や肉をしょうゆベースの汁で煮込んだ「ひっつみ」は、とても体が温まる郷土料理です。給食では、岩手県盛岡市の麺工場で生産された「ひっつみ」を取り寄せました。
副菜の「煮しめ」は、正月や節句など、お祝いの際にふるまわれる料理だそうです。焼き豆腐やぜんまい、じゃが芋・竹輪などを入れるのが特徴です。
主菜は「鮭塩焼き」でした。実は、岩手県は鮭の漁獲量全国2位なんですよ。
野菜たっぷり・栄養バランスも良くて・体温まる、学校給食♪
なるべく残さないで食べて、元気に過ごして欲しいです