12月10日(火)の給食
2024年12月10日 12時00分《パックうどん・牛乳・竹輪の磯辺揚げ・しらたきのごまあえ・きつねうどん汁》
みなさんこんにちは。今日は、しらたきのごまあえです。
しらたきは、肉じゃがやおでんのなど鍋に入れて食べることが多い食材です。
今日のように、しらたきを食べやすい大きさに切ってから、ゆでた野菜とごまあえにしたり、
ドレッシングをかけてサラダにしたり、アレンジしてもおいしく食べることができます。
《パックうどん・牛乳・竹輪の磯辺揚げ・しらたきのごまあえ・きつねうどん汁》
みなさんこんにちは。今日は、しらたきのごまあえです。
しらたきは、肉じゃがやおでんのなど鍋に入れて食べることが多い食材です。
今日のように、しらたきを食べやすい大きさに切ってから、ゆでた野菜とごまあえにしたり、
ドレッシングをかけてサラダにしたり、アレンジしてもおいしく食べることができます。
《コッペパンせわり・牛乳・ウィンナーチリソース・カラフルサラダ・カレーワンタンスープ》
みなさんこんにちは。
今日は背割りのコッペパンです。ウィンナーを挟んで食べてください。
給食では、時々、具材を挟み込んで食べるパンが出ます。ぜひ、おかずを挟んでバリエーションを楽しみながら食べてください。
一緒に食べることで、栄養バランスも整い、一層おいしく召し上がれます。
《ロールパン・牛乳・オムレツデミソース・ジャーマンポテト・ABCスープ》
みなさんこんにちは。
12月となり、日々寒さが増してきました。この時期は風邪や感染症が流行することが一層増えます。
風邪を引かないためには、自身の体調管理と体の抵抗力を養うことが大切です。
野菜に含まれるビタミンは、風邪に対する抵抗力を高めます。普段の食事からしっかりと食べましょう。
《ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・ごまこんぶあえ・みそけんちん汁》
みなさん、こんにちは。
今日は、さんまのかば焼きです。骨を取り除いたさんまを開きにし、片栗粉を付けて揚げたものに、給食センター手作りのタレをかけました。
さんかまは、秋を代表する魚として多くの方に親しまれています。
しかし、近年はさんまの水揚げ量が減ったため値段が高くなり、次第に高級な魚になりつつあります。
《ごはん・牛乳・ビビンバ(焼き肉・ほうれん草の和えもの)・水ぎょうざスープ》
みなさんこんにちは。今日はビビンバです。
焼き肉やほうれん草のあえ物をご飯の上にのせ、お好みで混ぜ合わせて食べてください。
ビビンバは、ご飯と一緒に肉や野菜を食べることで、栄養バランスを整えた健康的な献立となっています。
《ごはん・牛乳・たらの甘酢かけ・和風ツナサラダ・とりごぼう汁》
みなさんこんにちは。今日は、たらの甘酢かけです。
たらを揚げ、その上からしょうゆ、酢、みりんで作った特製タレをかけています。
たらは冬が旬の魚で、脂肪が少なく、消化吸収に負担をかけないため、幼い子どもからお年寄りまで、幅広い世代の方々にお召し上がりいただけます。
《チョコチップパン・牛乳・チキンナゲット・ペンネのケチャップ炒め・肉だんごのスープ》
みなさん、こんにちは。今日のパンは、今年初登場のチョコチップパンです。
チョコチップパンは、気温が高い時期にはチョコがとけてしまうため、冬限定のパンです。よく味わって食べてください。
また、今日のスープには旬の大根を使用しています。旬の野菜は、その柔らかさと甘みが特徴です。
スープのように煮て調理することで、汁ごと食べることができ、野菜の栄養素を最大限に摂取できます。
バランスよく食事をとるために、栄養豊富なメニューをお楽しみください。
《ごはん・牛乳・煮たまご・群馬の豚すきやき・みかん》
みなさんこんにちは。11月29日は「ぐんま・すき焼きの日」です。
群馬県では、すきやきで使う材料の肉・白菜・春菊・葱・しいたけ・しらたきの生産量
が多く、すべて県内産の食材でまかなうことができます。
今日の給食も群馬県産の豚肉、しらたき、吉岡町産のまいたけ、ねぎを使用してます。
《ごはん・牛乳・ますフライソースかけ・スキー汁・洋梨ゼリー》
みなさんこんにちは。今日の献立は新潟県の郷土料理です。
スキー汁は新潟県の郷土料理の一つで、色々な野菜が入ったみそ汁です。
各材料やその切り方には、それぞれ特別な意味があります。
例えば、大根や人参は短冊切りにしてスキー板を表現し、
つきこんにゃくはスキーのシュプールを、豆腐は雪やあられを、
葱とごうぼうは、かんじきを、そして、しいたけは、みのやかさを表現しています。
様々な食材を使用しており、栄養豊富な一品となっています。
《丸パン横切り・牛乳・ハンバーグトマトソースかけ・ポテトサラダ・オニオンスープ》
みなさんこんにちは。今日はポテトサラダです。
使用している材料は、じゃがいも・きゅうり・にんじん・コーンです。
調味料は、マヨネーズ(卵不使用)・酢・塩・砂糖です。
給食では、人気のある献立です。