11月14日(木)の給食
2019年11月14日 11時28分
【こめっこぱん・牛乳・オムレツデミグラスソース・ツナサラダ・ミネストローネ】
みなさん、こんにちは。
今日のパンは、こめっこぱんです。こめっこパンは、生地に小麦粉のほかに、お米の粉も使って
います。
給食のパンは、いろいろな種類がありますが、その中でもこめっこぱんはとても人気があります。
なんといっても、しっとりもちもちしているところが、人気の理由だと思います。今日は、パンの
残りが少ないといいな・・・
【こめっこぱん・牛乳・オムレツデミグラスソース・ツナサラダ・ミネストローネ】
みなさん、こんにちは。
今日のパンは、こめっこぱんです。こめっこパンは、生地に小麦粉のほかに、お米の粉も使って
います。
給食のパンは、いろいろな種類がありますが、その中でもこめっこぱんはとても人気があります。
なんといっても、しっとりもちもちしているところが、人気の理由だと思います。今日は、パンの
残りが少ないといいな・・・
【ごはん・牛乳・さんまのおかか煮・青菜とじゃこの煮びたし・豚汁】
みなさん、こんにちは。今日の青菜とじゃこの煮びたしは、群馬県産の小松菜を
たくさん使いました。
根元を切り落としてからバラバラにし、ごみや虫がついていないかを確認しながら、
3回洗います。
小松菜は、カルシウムや鉄、ビタミンなどを多く含む、栄養まんてんな緑黄色野菜です。
寒い冬が旬な野菜なので、これからがおいしい時期です。
今日の煮びたしには、じゃこも入っているので、カルシウムがたっぷりとれます
【バターロール・牛乳・スパゲティナポリタン・コーンサラダ・ヨーグルト】
みなさん、こんにちは。
今日は、スパゲティナポリタンです。給食のスパゲティは、大きな釜で作ったソースの中に、ゆでた
めんを入れ混ぜ合わせます。量が多いので、作業はとても大変なんですよ
下の写真はその様子です。
みなさんの給食時間を考えて、めんはかためにゆでます。ゆでためんとソースを2人
がかりでよくまぜ合わせて出来上がりです
【ごはん・牛乳・白身魚のりごまフライ・肉じゃが・なめこ汁】
みなさん、こんにちは。今日は、空がどんよりと曇り、気温も低く、寒い1日でした。
給食の献立は、ごはんと肉じゃが、なめこ汁といった温かいメニューです。今日の天気には、
ぴったりなメニューではないでしょうか。
これから、どんどん寒くなります。規則正しい生活とバランスのよい食事を心がけ、かぜを
ひかないようにしましょう。
《ごはん・味付きのり・牛乳・あじの薬味ソース・チンゲン菜の浅漬け・田舎汁》
みなさん、こんにちは。
今日は、焼いたあじに、ねぎやしょうが、ごま油、砂糖、しょうゆ、酢で作った薬味ソースを
かけました。ごはんにもよく合う味のソースです。
浅漬けは、今が旬のチンゲン菜をたくさん使いました。チンゲン菜は、カロテンやビタミン、
カルシウムなどを多く含む緑黄色野菜です。火を通してもシャキシャキとした歯ごたえが残り、
色も鮮やかなのがいいですね
《ごはん・牛乳・棒ぎょうざ・中華あえ・麻婆豆腐》
みなさん、こんにちは。
今日は、人気の麻婆豆腐でした。給食時間に訪問したクラスは、完食していました。
さて、11月に入ったので、食育掲示板の紹介をします。
11月は、「群馬県の郷土料理」と「ぐんますき焼きの日」をテーマに掲示資料を作り
ました。11月29日は、「ぐんまの豚すき焼き」が給食で登場します。豚肉、しいたけ、
まいたけ、白菜、ねぎ、しらたきなど群馬県でとれた食材をたくさん使ったすき焼き
です。お楽しみに
【丸パン・牛乳・えびカツ・タルタルソース・カラフルサラダ・コーンポタージュ】
みなさん、こんにちは。今日のサラダには、色が鮮やかな赤いパプリカを使いました。
パプリカはピーマンの仲間ですが、食べたときに肉厚で甘味があるところで、ピーマンと
区別しています。
ピーマンが苦手だから食べられないと思っている人は、今日のようにサラダでもおいしく
食べられます。ぜひ一度食べてもらいたいです。
初めから苦手、嫌いと思わないで、食べてみることが大切です。
《ごはん・牛乳・豆腐ハンバーグきのこソース・ごまネーズあえ・かきたま汁》
みなさん、こんにちは。
今日のハンバーグは、今が旬のきのこを使い、ごはんに合うように和風のあんかけにしました。
ごまネーズあえは、ほうれん草とキャベツとにんじんをすりごま、マヨネーズ、砂糖、しょうゆ
で味をつけたあえ物です。すりごまの香ばしさとマヨネーズのコク、砂糖のやさしい甘味でとて
もおいしくできました。
《パーカーハウス・牛乳・野菜コロッケ・コールスロー・カレーワンタン》
みなさん、こんにちは。今日から11月に入りましたが、11月とは思えないくらいの温かさでした
さて、今日の給食は、久しぶりの「カレーワンタン」です。給食で人気のワンタンスープは、いつものしょうゆ味、今日のカレー味、それからみそ味と、いろいろな味で楽しめます。
野菜や肉がたくさん入った、具だくさんで栄養満点のスープです。
《ごはん・ふりかけ・牛乳・さばのみそ煮・はりはりづけ・じゃがいもだんごのすまし汁》
みなさん、こんにちは。
きょうの給食に登場した「はりはりづけ」は、切り干しだいこんを使ったあえものです。
切り干しだいこんのパリパリとした歯ごたえが、「はりはり」という料理名の由来のようです