今日の給食

5月14日(火)の給食

2019年5月14日 13時10分


《チーズパン・牛乳・チキンナゲット・ポークビーンズ・新たまねぎたっぷりスープ》

 みんさん、こんにちは。
きょうの給食は、今が旬の「新たまねぎ」をたっぷり使ったスープが登場しました。
たまねぎの自然な甘みがとけこんだ、やさしい味のスープに仕上がりましたよ絵文字:食事 給食

5月13日(月)の給食

2019年5月13日 13時21分


《中華丼・牛乳・揚げギョーザ・しらたき中華サラダ》

 みなさん、こんにちは。
きょうは、週の初めにふさわしい(?)さわやかな陽気になりました絵文字:晴れ
陽気のおかげか、子どもたちも給食をよく食べてくれたようで、残量も少なめでした。
今週もがんばりましょう!

5月10日(金)の給食

2019年5月10日 13時02分


《ハヤシライス・牛乳・アスパラサラダ・みしょうかん》
 
 みなさん、こんにちは。
きょうは、今が旬の果物・美生柑(みしょうかん)が給食に登場しました。
柑橘類のほとんどが、3月頃までで旬を終える中、美生柑は、3月から6月にかけて旬をむかえます。ほかの柑橘類より遅い時期に熟すので、「晩柑(ばんかん)」という別名があります。
また、見た目がグレープフルーツに似ているので、和製グレープフルーツともいわれているそうですが、グレープフルーツよりも苦みや酸味が少なく、さわやかな味わいです。



・・・ひとつひとつ丁寧に洗っています!

5月9日(木)の給食

2019年5月9日 13時07分


《ごはん・牛乳・ソースメンチ・春キャベツのあさづけ・新じゃがのみそ汁》

 みなさん、こんにちは。
きょうは、旬の食材・キャベツとじゃがいもを取り入れた献立でした。
キャベツは、1年中栽培されている野菜ですが、今の時期にとれるものを「春キャベツ」といいます。葉が、やわらかいのが特徴です。
じゃがいもは、秋にたくさんとれるイメージですが、今の時期は九州産の「新じゃが」がたくさんお店に出回っています。
ちなみに、きょうのキャベツは群馬・前橋産、じゃがいもは鹿児島県産でした。
給食では、子どもたちに季節の味を味わってもらえるよう、旬の食材を献立に取り入れるよう心掛けています。食べ物で季節を感じることができる・・・素敵なことですね絵文字:キラキラ

5月8日(水)の給食

2019年5月8日 15時24分


《ロールパン・牛乳・豆乳米粉グラタン・パプリカサラダ・イタリアンスープ》

 みなさん、こんにちは。
きょうは、豆乳を使ったグラタンが給食に登場しました。豆乳は大豆のしぼり汁ですが、見た目が牛乳に似ていて、健康的な飲み物として人気が高まっています。

さて、きょうは各学校の食育掲示板を貼りかえてきましたよ。
(小学校)


(中学校)


今月の掲示板のテーマは、「食事のマナー」です。マナーは、人柄を映す鏡ともいうそうです。子どものうちから正しい食事マナーを身につけてほしいと思っています。

5月7日(火)の給食

2019年5月7日 11時23分


《たけのこごはん・牛乳・赤魚の西京焼き・だいこんの炒め煮・とうふのすまし汁・お祝いデザート》

 みなさん、こんにちは。
きょうは、年号が令和になって最初の給食ということで、給食もお祝い献立です。
改元行事に合わせて長いお休みとなりましたが、みなさんはどのように過ごしましたか?
連休明けで、なんとなく調子が出ない人もいると思いますが、きょうからまた頑張っていきましょう!

4月26日(金)の給食

2019年4月26日 11時03分


 《ごはん・牛乳・しゅうまい・バンバンジー・麻婆豆腐》
 
 みなさん、こんにちは。今日の給食は、中華料理でした。給食の麻婆豆腐は、いろいろな調味料を使って味付けしています。テンメンジャン、コチュジャン、オイスターソース、みそ、中華スープ、酒、しょうゆ、ごま油、砂糖などたくさんの調味料を使ってます。とても人気のあるメニューで、麻婆豆腐の日は、ほとんどのクラスの食缶が空っぽで戻ってきます。
 今日は少し肌寒いので、熱々の麻婆豆腐がうれしいですね。 

4月25日(木)の給食

2019年4月25日 11時38分


 《ココアパン・牛乳・さけメンチ・マカロニケチャップ炒め・ポトフ》

 みなさん、こんにちは。今日は、給食に初登場「さけメンチ」をだしました。「さけメンチ」は、鮭の骨まで丸ごと使っているので、カルシウムがたっぷりです。ふわふわでやわらかい食感で食べやすかったと思います。
    
             
 割ってみると、うすいピンク色をしていました。さけの味もしっかりして、とてもおいしかったですね。みなさんに、いろいろな魚料理を食べてもらえるように、これからも給食の献立を工夫していきたいと思います絵文字:食事 給食

4月24日(水)の給食

2019年4月24日 14時22分


 《ごはん・牛乳・ハンバーグ和風ソース・ひじきと大豆の煮物・新たまねぎのみそ汁》

 みなさん、こんにちは。今日は、新たまねぎを使ったみそ汁です。春から初夏にかけて出回るたまねぎを「新たまねぎ」といいます。水分が多くみずみずしく、甘味も強いので、生で食べてもおいしいです。今日のみそ汁も、たまねぎの甘味がよくでていて、とてもおいしかったですね。

 
 今日は、佐賀県産の新玉ねぎでした。皮がうすくて、切ってみると水分が
あふれ出てきました。みなさんも、この時期にしか食べられない旬の野菜を味わってください。

4月23日(火)の給食

2019年4月23日 11時27分


 《パーカーハウス・牛乳・野菜コロッケ・ごぼうサラダ・ABCスープ》

 みなさん、こんにちは。今日は、パーカーハウスにコロッケをはさんで、コロッケパンにして食べる献立でした。ジャムなどがつかないときは、パンにおかずをはさんで食べる献立だと、パンの残りが少なくなり、よく食べてくれます。

ところで、牛乳に書いてあるぐんまちゃんのイラストが変わっていたことに気づいた人はいますか?

 この写真の3つの絵柄が、新バージョンです。今までは、群馬県といえば・・・ということで、キャベツを持ったぐんまちゃん、焼きまんじゅうを持ったぐんまちゃん、温泉に入るぐんまちゃんでした。
 今日から、スポーツをしているぐんまちゃんに変わってました絵文字:重要
 明日は、どの絵柄のぐんまちゃんがみなさんのところに配られるのか、楽しみですね絵文字:笑顔

吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635