今日の給食
《ごはん・牛乳・なつのよしおかれー・こんにゃくサラダ・とうもろこし》
7月19日(火)の給食
2022年7月19日 12時00分《ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・うま塩キャベツ・うずらの卵とわかめのスープ》
みなさんこんにちは。
今日はあえ物は、群馬県の嬬恋のキャベツと群馬県産のきゅうりをつかったうま塩キャベツです。
「きゅうり」は一年中お店で売られていますが、夏が旬の野菜です。 旬の時期においしいきゅうりをたくさん食べましょう。
「きゅうり」の成分のほとんどが水分のため、暑い時に食べると体を冷やす働きがあります。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。
7月15日(金)の給食
2022年7月15日 12時00分《ごはん・牛乳・厚焼き玉子・ツナじゃが・豆乳ごま汁》
みなさんこんにちは。
今日は肉ではなく、ツナを使ってじゃがいもや玉ねぎ、にんじんと煮たツナじゃがです。ツナの味がしみて肉じゃがとはひと味違ったおいしさです。
玉ねぎは吉岡町の農家の方が届けてくれたおいしい玉ねぎを使用しました。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。
7月14日(木)の給食
2022年7月14日 12時00分《ラーメン・牛乳・春巻・しらたきの中華あえ・しおラーメンスープ》
みなさんこんにちは。
今日はしらたきの入った中華サラダです。
しらたきもこんにゃくも同じ「こんにゃくいも」という芋からから作られます。群馬県は「こんにゃくいも」の生産が全国一位です。
しらたきは体のお掃除屋といわれる食物繊維がたくさん含まれています。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。
7月13日(水)の給食
2022年7月13日 12時00分《ごはん・牛乳・さばの香味焼き・コーンの磯煮・かみなり汁》
みなさんこんにちは。
今日のコーンの磯煮にはさやいんげん、コーンといった夏野菜が入って彩りをよくしました。
だんだんと暑さで食欲が落ちてくる人も多いと思います。
十分に食事をとらなかったり、食べやすいものばかり食べていたりすると、栄養不足や偏りにつながり夏バテになってしまいます。
今日の給食もしっかりたべて夏バテを予防しましょう。
7月12日(火)の給食
2022年7月12日 12時00分《せわれコッペパン・牛乳・ウィンナーチリソース・えだまめコーン・ラビオリスープ》
みなさんこんにちは。
今日は夏の定番メニュー「えだまめコーン」です。
えだまめ、とうもろこし共に旬の夏野菜です。
野菜にはたくさん収穫でき味がおいしく栄養価が最も高い「旬」という時期があります。
夏野菜には、水分を多く含んでいるものが多く、食べると水分補給ができたり、
体を冷やす働きや、汗をかいて不足しがちなビタミン、ミネラルを補う働きがあります。
今月の給食はいろいろな夏野菜が給食で登場しているので探してみてくださいね。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。
7月11日(月)の給食
2022年7月11日 12時00分《ごはん・牛乳・アジフライ・ゴーヤチャンプルー・もずくスープ》
みなさんこんにちは。
今日は沖縄県の郷土料理「ゴーヤチャンプルー」です。
チャンプルーとは、沖縄の方言で「まぜこぜにした」という意味があり、
野菜や豆腐などを炒めた料理です。
ゴーヤは「にがうり」ともいい、名前の通り苦みのあるきゅうりの仲間です。
給食では、苦みを取るためにゴーヤの綿の部分をしっかりとってから塩ゆでして
炒めました。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。
7月8日(金)の給食
2022年7月8日 12時00分《ごはん・牛乳・韓国風焼き肉・もやしのあえ物・キムチスープ》
みなさんこんにちは。
今日は群馬県産の豚肉を使った韓国風焼き肉です。
豚肉は、たんぱく質を多く含む食品で、食べると体の中で血や肉になります。
また、豚肉に含まれるビタミンB1には、体の疲れをとる働きもあるので夏バテ予防にピッタリです。
今日の焼き肉は、暑い中でも食欲がわくように、にんにく、しょうが、コチジャン、しょうゆ、砂糖などで甘辛く味をつけました。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。
7月7日(木)の給食
2022年7月7日 12時00分《ゆでめん・牛乳・かぼちゃの天ぷら・いんげんのごまあえ・肉うどん汁》
みなさんこんにちは。
今日はかぼちゃの天ぷらです。センターで衣をつけて揚げました😊
かぼちゃはスーパーで一年中見かけますが、夏が旬の野菜です。
かぼちゃは免疫力を高め、風邪や生活習慣病を予防する働きがあるビタミンAをたくさん含んでいる栄養満点の野菜です✨
あえ物は旬のいんげんのごまあえです。
![IMG_4718[1]](/file/5344)
![IMG_4717[1]](/file/5345)
今日は生のものを使用しました。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。
7月6日(水)の給食
2022年7月6日 12時00分《ごはん・牛乳・星のハンバーグバーベキューソースきらきらサラダ・七夕汁・七夕ゼリー》
みなさんこんにちは。
7月7日は七夕です。今日は1日早いですが、七夕の行事食です。
七夕は五節句のひとつであり、天の川を渡って織り姫と彦星が
年に1度だけ会える日とされています。
今日の給食の七夕汁ではなるとやオクラで星をイメージしてみました。
デザートは星のゼリーです。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。
吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635