
《背割りこめっこぱん・牛乳・ロングウインナー・チリビーンズ・ABCスープ》
みなさん、こんにちは。
今日は、おかずをパンにはさんで食べる献立です。パンに切れ目が入っているので、
ウインナーとチリビーンズをはさんで、チリドックにしましょう。チリビーンズの独特
な香りは、チリパウダーを使っているからです。クミンやオレガノ、ガーリックなどの
スパイスが入っています。


《ごはん・牛乳・海鮮しゅうまい・豚肉と野菜のオイスター炒め・わかめスープ》
みなさん、こんにちは。
今日の献立に「オイスター炒め」という料理があります。「オイスター」とは、貝の
「かき」のことで、「かき」を原料として作られるうま味がたっぷりつまった中国の調
味料です。独特の風味とコクが料理のおいしさを引き立てます。ごはんともよく合う味
なので、よくかんで、残さず食べてくださいね。

《麦ごはん・牛乳・ポークカレー・コーンサラダ・みかん》
みなさん、こんにちは。
今日の給食は、大人気のカレーです。カレーに使った、豚肉とにんじんとたまねぎ
とじゃがいもの量は合計で300kgもありました。たくさんの材料を大きな釜で、こと
ことじっくり煮て作った「給食のカレー」は、とってもおいしいですよね
今日もよくかんで、残さず食べましょう。

《しっぽくうどん・牛乳・白糸だらの磯辺揚げ・ブロッコリーのおかかあえ》
みなさん、こんにちは。
今日は、香川県の郷土料理「しっぽくうどん」です。「しっぽくうどん」は秋から
冬にかけてとれる野菜と油揚げをだしで煮て作るので、野菜の甘味やうま味に油揚げ
のコクが加わり、寒い季節においしい料理です。いつものうどんの汁とは違い、汁の
色がうすいですね。だしの風味が強く、おいしい汁に仕上げました。
今日もよくかんで、残さず食べましょう。

《ごはん・牛乳・さばのみそ煮・あさづけ・ごま汁》
今日は人気のさばのみそ煮です。
さばはこれから寒くなってくる秋から冬にかけて脂がのっておいしくなる旬を迎えます。
さばのように背中が青い魚には青魚と呼ばれ、青魚の脂には血液をサラサラにし、
学習能力を高めるDHAやEPAという成分がたくさん含まれています。
今日もよくかんでたくさん食べてくださいね。