2月6日(月)の給食
2017年2月6日 14時50分
《ごはん・牛乳・鮭のみそフライ・ひじきの炒め煮・具沢山みそ汁》
今日は和食の献立でした。
日本の伝統食でもある「ごはん」と「みそ汁」は、栄養学からみてもとても相性の良い組み合わせです。
みその原料である大豆は、お肉に負けないたんぱく質量をもち、とても小さな豆ですが「畑の肉」や「大地の黄金」という別名をもつほど栄養価の高い食材です。
今日の給食でも、ひじきに入っている大豆や、お味噌に厚揚げなど、色んな姿に変身した大豆を使っています。
しっかり食べていてくれると嬉しいです。
~~おまけ~~
先月末からホームページにアクセスしてくれた人数がわかるカウンタが左下につきました!
給食センターだけではなく、吉岡町教育委員会全体のカウンタらしいのですが、
たくさん人が見てくれているのだなと思うと嬉しいです。
毎日の給食記事の一番下にある「投票する」ボタンもぜひ「読んだよ!」という意味を込めてポチっとおしてもらえたら嬉しいです。
「投票」とありますが、特に何かに反映されているわけでもないので、イイネ!みたいなものだと思っております(^^)