12月16日(金)の給食
2016年12月16日 15時10分
《チョコチップパン・牛乳・チキンナゲット・ペンネのケチャップ炒め・ポトフ》
今日は野菜たっぷりポトフです。
最近は日本の家庭でも作られるようになったポトフですが、元はどこの国の料理か知っていますか?
ポトフはフランスの代表的な家庭料理です。
フランス語で「火にかけた鍋」という意味があり、お肉やお野菜などの材料を入れた鍋をストーブの上に置き、じっくりコトコト煮込んで作られる古くから親しまれている料理です。
日本で言うおでんと似ていることから、日本ではポトフのことを「西洋風おでん」と説明したりもしますよ。
お肉にお野菜やじゃがいもと、この一皿でしっかりと栄養が摂れますね(^^)
いよいよ来週で2学期も終わります。
また月曜日から元気いっぱい登校して来てくださいね。