10月4日(木)の給食
2018年10月4日 15時09分
《背われコッペ・牛乳・ロングウインナー・チリコンカン・イタリアンスープ》
みなさん、こんにちは。
今日の「イタリアンスープ」は、7月に新メニューで出して以来、2回目でした。
みなさん、いかがでしたか?ふわふわの卵(パン粉+粉チーズ+溶き卵)が、
口の中でほろりとほぐれて、美味しいですよね♪
10月で内容を新しく張り替えた『食育掲示板』を紹介します。
10月のテーマは、「学校給食ぐんまの日」です。
群馬県教育委員会では、毎年10月24日を「学校給食ぐんまの日」と定めています。
*地元農産物・県産農産物を積極的に使用した学校給食を通じて、子ども達が地元地域や群馬について考え、その良さに気付き、心身共に豊かな子どもを育成することを目的にしています。*
今回の掲示板は、平成28年度の農産物生産全国順位をもとに、群馬産の野菜を紹介しました。
群馬県の地図も載せ、野菜がどこで盛んに栽培されているか学べるようにもしてあります。また、全国1位は金、2位は銀のリボンを付けてみました。
それから、みんなが食べている給食にも、たくさんの、群馬産・吉岡産の食材が使われている事を写真で紹介しました。
「給食だより」にも、「ぐんまの農産物マップ」などをのせていますのでご覧下さい