9月7日(木)の給食
2023年9月7日 12時00分《食パン・ブルーベリージャム・牛乳・チーズオムレツ・ジャーマンポテト・ラビオリスープ》
みなさんこんにちは。今日は食パンです。
ブルーベリージャムを塗って食べてください。
ブルーベリージャムのブルーベリーは群馬県産です。
《食パン・ブルーベリージャム・牛乳・チーズオムレツ・ジャーマンポテト・ラビオリスープ》
みなさんこんにちは。今日は食パンです。
ブルーベリージャムを塗って食べてください。
ブルーベリージャムのブルーベリーは群馬県産です。
《ごはん・牛乳・肉だんご・マーボーナス・わかめとカニカマのスープ》
みなさんこんにちは。
今日はマーボーナスです。ひき肉と野菜をピリ辛い中華味で調理しました。
なすは夏野菜の代表ですが、秋にとれるなすも「秋なす」といって身が締まっておいしいです。
《ナン・牛乳・キーマカレー・枝豆サラダ・レモンソーダゼリー》
みなさんこんにちは。
今日は久しぶりにナンの登場です。
ひき肉と野菜がたっぷり入ったキーマカレーにナンをちぎってつけて食べてください。
《ごはん・牛乳・かつおフライソースかけ・きんぴらごぼう・にらたま汁》
みなさん、こんにちは。今日はかつおフライソースかけです。
かつおのフライに、ソースやみりん、しょうゆなどで作った和風味のソースをかけました。
かつおは、たんぱく質や鉄分を多く含む魚です。
旬は、春の「初鰹」と秋の「戻り鰹」の2回あるそうです。
《コッペパン背割り・牛乳・フランクフルト・チリビーンズ・うずらの卵とABCスープ》
みなさんこんにちは。
今日から9月のスタートです。今月の目標は「バランスよく食べよう」です。
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて体力をつけましょう。
また、掲示板が変わりました。今月のテーマは、小学校は「バランスよく食べよう」、
中学校は「スポーツと食事」です。
ぜひ見てください。
《なめし・牛乳・白身魚フライソースかけ・甘酢あえ・とりごぼう汁》
みなさんこんにちは。今日は「甘酢あえ」を紹介します。
【甘酢あえの材料】
○たくあんの漬け物・もやし・キャベツ・きゅうり
○穀物酢・砂糖・いりごま・ごま油
穀物酢の酸味が効いて、さっぱりとした食べやすいあえものです。
《ごはん・牛乳・肉しゅうまい・豚肉のキムチ炒め・冬瓜スープ》
みなさんこんにちは。今日は冬瓜(とうがん)について紹介します。
「実際に使用した冬瓜(とうがん)です。愛知県産を使用しました」
↓
冬瓜(とうがん)の旬は夏ですが、保管をきちんとしておくと、冬まで食べられることから
冬瓜(とうがん)という名前がついたそうです。
《バンズパン・牛乳・ハンバーグデミソースかけ・野菜スパゲッティ・トマトスープ》
みなさんこんにちは。今日は野菜スパゲッティについて紹介します。
使っている材料は、ベーコン・たまねぎ・にんじん・キャベツです。
コンソメとしょうゆで味をつけています。あっさりとして食べやすい献立です。
《麦ごはん・牛乳・チキンカレー・わかめサラダ・ぶどうゼリー》
みなさんこんにちは。今日は人気のチキンカレーです。
チキンカレーはトマトを入れて少し酸味を効かせています。
給食センターのカレーは大きな釜で強い蒸気で調理するため、おいしく仕上がります。
《麦ごはん・牛乳・ハヤシライス・カラフルサラダ・パインアップルゼリー》
みなさんこんにちは。毎日、暑い日が続きます。暑い時は食欲が減ってしまいがちです。
暑さに負けないために、1日3食バランスよく、食べるようにしましょう。
今日で1学期も終わりですが、夏休み中も規則正しい生活を心がけ、夏バテしないように
してください。