今日の給食

1月24日(金)の給食

2025年1月24日 12時00分

IMG_6008[1]

《わかめごはん・牛乳・あつやきたまご・いもに・ワインゼリー》

 みなさんこんにちは。今日の給食は、山形県の郷土料理です。

「いもに」は山形県の郷土料理で、さといもや肉が入った具だくさんの汁物です。

山形県では秋になると家族や近所の人たちが河原などに集まり、大きな鍋で「いもに」を作って

食べる「いもに会」が行われるそうです。

いもには、地域によって、しょうゆ味、みそ味と味付けが少し異なるようです。

給食では、しょうゆ味の「いもに」を提供しました。

1月23日(木)の給食

2025年1月23日 12時00分

IMG_6007[1]

《ロールパン・プレーンジョア・チキンカツソースかけ・ジャーマンポテト・トマトスープ》

 みなさんこんにちは。今日は、トマトスープについて紹介します。

 材料は、ベーコン・にんじん、たまねぎ、キャベツ、だいこん、セロリー、ダイストマト缶を使用しています。

調味料は、ケチャップ・チキンコンソメ・塩・こしょうで味を調えます。

 材料をよく炒めてから煮込むことが、おいしく作るコツです。

1月22日(水)の給食

2025年1月22日 12時00分

IMG_6006[1]

《ごはん・牛乳・ふゆのよしおカレー・小松菜サラダ》

 みなさんこんにちは。今日はふゆのよしおカレーについてです。

よしおカレーは、冬が旬のだいこんを使っています。

使用している材料は、豚もも肉・にんじん・たまねぎ・だいこん・

カレールー・おろししょうが・おろしにんにく・すりおろしりんご・牛乳・ケチャップ・

中濃ソースです。いつもとは、一風変わった味わいのカレーが楽しめます。

1月21日(火)の給食

2025年1月21日 12時00分

IMG_6005[1]

《パックラーメン・牛乳・あげぎょうざ・うま塩キャベツ・しょうゆラーメンスープ》

 みなさんこんにちは。今日はしょうゆラーメンです。

給食のラーメンは、写真のように麺をラーメンスープに付けて食べます。

ラーメンスープの種類は、しょうゆラーメンの他に、みそラーメン・

とんこつラーメン・塩ラーメン・あんかけラーメン・ちゃんぽんラーメン

があります。

1月20日(月)の給食

2025年1月20日 12時00分

IMG_6004[1]

《ごはん・牛乳・にくだんご・マーボー白菜・スーミータン(卵入り中華コーンスープ)》

 みなさんこんにちは。今日は旬の白菜を使った、マーボー白菜です。

材料は、豚ひき肉・でんぷんはるさめ・白菜・ねぎ・水煮たけのこ・にんじん

にらです。調味料はマーボー豆腐の素・赤みそ・こいくちしょうゆ・みりん・砂糖

とろみをつける片栗粉です。ピリ辛味でごはんが進む一品です。

1月17日(金)の給食

2025年1月17日 12時00分

IMG_6002[1]

《ごはん・牛乳・油揚げととりにくのそぼろどん・じゃがいもとわかめのみそ汁・豆乳プリン》

みなさんこんにちは。今日は、じゃがいもとわかめのみそ汁です。

 材料は、具材として生揚げ・乾燥わかめ・にんじん・じゃがいも・玉ねぎを使用しています。

それに加え、味付けには、赤みそ・白みそ・和風顆粒だしを使用しています。

たまねぎから出る甘みが、全体の風味を引き立て、おいしいみそ汁になっています。

1月16日(木)の給食

2025年1月16日 12時00分

IMG_6001[1]

《チョコチップパン・牛乳・チーズオムレツ・とりと野菜のトマトに・ABCマカロニスープ》

  みなさんこんにちは。今日は、「とりと野菜のトマトに」について紹介します。

使用している材料は、鶏むね肉・水煮大豆・たまねぎ・にんじん・ピーマン・

冷凍コーン・おろしにんにくとなっています。

これらをトマトケチャップ・ウスターソース・チキンコンソメで煮込み、仕上げています。

1月15日(水)の給食

2025年1月15日 12時00分

IMG_5999[1]

《ごはん・牛乳・さばのノンエッグみそマヨネーズやき・そぼろきんぴら・のっぺい汁》

 みなさんこんにちは。今日は、さばのノンエッグみそマヨネーズやきを紹介します。

さばにかける調味料は、ノンエッグマヨネーズ、白みそ、そしてみりんを組み合わせた特製調味料です。

カップにさばを盛り付け、その上から特製調味料をかけて焼き上げ、提供します。

1月14日(火)の給食

2025年1月14日 12時00分

IMG_5998[1]

《ごはん・牛乳・春巻き・チンジャオロースー・わかめスープ》

 みなさんこんにちは。今日はチンジャオロースーです。

チンジャオロースーは漢字で書くと「青椒肉絲」と書きます。

青椒」はピーマン、「絲」は細切りを意味します。

1月10日(金)の給食

2025年1月10日 12時00分

IMG_5997[1]

《ココアパン・牛乳・スパイシーチキン・こんにゃくサラダ・コーンクリームスープ》

 みなさんこんにちは。今日は給食で人気のあるこんにゃくサラダです。

使用している材料は、サラダ用こんにゃく・もやし・きゅうり・にんじんです。

給食では、食中毒を防止するため、食材を一度ゆでてから真空冷却器とういう機械で

冷やして提供します。こんにゃくのぷりぷりとした食感がおいしいサラダです。

ご家庭で作る時は、常備している野菜をご使用ください。

また、ドレッシングはお好みのものをかけてください。

吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635