《バターロール・牛乳・なすとトマトのスパゲティ・フレンチサラダ・ヨーグルト》
みなさん、こんにちは。
今日は夏が旬の野菜、なすとトマトを使ったスパゲティです。サラダのきゅうり
も夏が旬です。野菜は旬の時期に一番栄養があり、不思議とその時期に体に必要な
栄養素が詰まっています。夏野菜には、水分やカリウムをたくさん含んでいるもの
が多く、体にこもった熱を冷ましてくれる働きがあります。
《近江ちゃんぽん・牛乳・焼きぎょうざ・春雨サラダ》
みなさん、こんにちは。
今日は、「日本味めぐり:滋賀県」です。滋賀県といえば、日本一大きな湖「琵琶湖」
が思い浮かびますね。たぬきの焼き物でおなじみの「信楽焼」も滋賀県です。今日の
「近江ちゃんぽん」は、滋賀県のご当地グルメの1つで、一般的な「ちゃんぽん」と
は違い、スープは豚骨や鶏がらではなく、和風しょうゆ味だそうです。野菜がたっぷ
り入り、さっぱりとした味に仕上げました。
《ごはん・牛乳・さばのみそ煮・はりはり風あえ物・沢煮椀》
みなさん、こんにちは。
今日は、久しぶりの“さばのみそ煮”です。さばのみそ煮は、魚料理の中で、
一番人気があります。さばの身はくさみがなく、やわらかく食べやすいですね。
また、甘いたれがごはんによく合います。
最近、和食献立の残りが多めなので、今日は残さず食べて欲しいです。

《黒パン・牛乳・かぼちゃとひき肉のフライ・アスパラサラダ・クリームシチュー》
みなさん、こんにちは。
今日は、今が旬の野菜「アスパラ」を使ったサラダです。太い部分にスジがなく、
ゆで加減もちょうど良く、とてもおいしかったです
新陳代謝を盛んにして、活力
を高め、肌をきれいに保つといわれている「アスパラギン酸」を多く含んでいるのが
特徴で、これが名前の由来となりました。

《食パン・チョコクリーム・牛乳・チキンのチーズ焼き・
ミートソースポテト・キャベツのスープ》
みなさん、こんにちは。
今日の給食に使ったキャベツは群馬県産、玉葱は吉岡町産です。今月は、玉葱の
他にも、なすやじゃがいも、にんじん、ズッキーニなど、吉岡町産の野菜がたく
さん登場するのでお楽しみに