今日の給食

10月12日(木)の給食

2023年10月12日 12時00分

IMG_5437[1]

《発芽玄米ごはん・牛乳・さばのみそに・ごま昆布あえ・豚汁》

みなさんこんにちは。今日はごま昆布あえについて紹介します。

ごま昆布あえに使用した野菜は、もやし、きゅうり、キャベツです。

これらの野菜を衛生管理に基づき、加熱し冷却します。

その後、すりごま・ごま油・塩・砂糖・塩昆布と混ぜ合わせて提供しています。

10月11日(水)の給食

2023年10月11日 12時00分

IMG_5436[1]

《パックうどん・牛乳・大学芋・浅漬け・しぶきたうどん汁》

 みなさんこんにちは。今日はしぶきたうどん汁について紹介します。

「しぶきたうどん汁」の名前の由来は、渋川市の「しぶ」と北群馬郡の「きた」から

とったものです。吉岡町でとれたまいたけを使っています。

そのほかにも、豚肉・油揚げ・にんじん・ねぎ・こまつなを使用しています。

まいたけからうまみが出て、とてもおいしいうどんのつけ汁です。

10月10日(火)の給食

2023年10月10日 12時00分

IMG_5433[1]

《こめっこぱん・ジョアプレーン・てりやきハンバーグ・コーンサラダ・オータムシチュー》

みなさんこんにちは。今日はオータムシチューについて紹介します。

オータムシチューには、とり肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ

の他に、秋が旬のさつまいも・くり・ぶなしめじを使用しました。

色々な秋の味覚を感じられるシチューです。

10月6日(金)の給食

2023年10月6日 12時00分

IMG_5432[1]

《なめし・牛乳・さんまの生姜煮・肉じゃが・なめことわかめのみそ汁》

みなさんこんにちは。今日は、肉じゃがについて紹介します。

肉じゃがの材料は、豚肉・にんじん・たまねぎ・しらたきです。

豚肉・しらたきは群馬県産です。

味付けは、砂糖・みりん・しょうゆ・かつおだしを使って味をつけます。

10月5日(木)の給食

2023年10月5日 12時00分

IMG_5431[1]

《ごはん・牛乳・春巻き・ガパオライスの具・ビーフンと野菜のスープ》

みなさんこんにちは。今日はビーフンを紹介します。

ビーフンは中国や台湾などで使用されている食材で、うるち米の粉から作られて

います。ビーフンは、野菜などと炒めて焼きビーフンにしたり、スープに入れたり

サラダに使うなど、いろいろな料理の材料として使われています。

10月4日(水)の給食

2023年10月4日 12時00分

IMG_5430[1]

《麦ごはん・牛乳・きのこストロガノフ・海藻麺サラダ・ブルーベリーゼリー》

 みなさんこんにちは。今日はきのこストロガノフを紹介します。

きのこストロガノフの材料は、豚肉・にんじん・たまねぎ・エリンギ・ぶなしめじです。

よく炒めた材料にコンソメ・砂糖・デミグラスソースなどの調味料を加えて煮込みます。

最後に生クリームを入れて仕上げます。

10月3日(火)の給食

2023年10月3日 12時00分

IMG_5404[1]

《アップルパン・牛乳・オムレツデミグラスソースかけ・ポークビーンズ・コンソメスープ)

みなさんこんにちは。今日はポークビーンズについて紹介します。

ポークビーンズは、豚肉・大豆・じゃがいも・にんじん・たまねぎをよく炒め、

ケチャップ・トマト缶・ウスターソース・砂糖・コンソメで味をつけます。

作るときは、あまり水を加えず、できるだけ調味料の水分で煮ることが

おいしく作るコツです。

10月2日(月)の給食

2023年10月2日 12時00分

IMG_5403[1]

《ごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・鶏ちゃん・すったて汁》

 みなさんこんにちは。今日は岐阜県の郷土料理を紹介します。

「鶏ちゃん」は、みそやしょうゆで味をつけたとり肉と、キャベツなど季節の野菜を

 炒める料理です。

「すったて汁」は、すりたて汁とも言い、大豆をなめらかになるまですり、

みそや、しょうゆで味をつけたとろみのある汁物です。

掲示板が変わりました。今月のテーマは、「群馬県でとれる野菜について」です。

時間がある時に御覧下さい。

                    ↓

             IMG_5392[1]

 

9月29日(金)の給食

2023年9月29日 12時00分

IMG_5402[1]

《ラーメン・牛乳・肉まん・キムチあえ・しおラーメンスープ》

みなさんこんにちは。

今日は、しおラーメンです。

給食は、しおの他にもみそ、しょうゆ、とんこつなど、様々な味のラーメンスープがあります。

1学期に何味のラーメンが好きか児童にきいたところ、しお味との答えが多かったため、

しお味のラーメンスープにしました。味わって食べてください。

9月28日(木)の給食

2023年9月28日 12時00分

IMG_5399[1]

《さくらごはん・牛乳・いわしの味噌煮・しらたきの胡麻あえ・お月見汁・お月見ゼリー》

みなさんこんにちは。

9月29日は十五夜です。今日の給食は、1日早い十五夜の行事食です。

十五夜にちなんで黄色いおだんごの入ったお月見汁とうさぎのゼリーです。

十五夜は、1年のうちで最も月がきれいにみえる日です。

昔から十五夜の日には、すすきやだんご、季節の野菜や果物をお供えして

月を見ながら秋の実りに感謝していたそうです。

吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635