6月25日(火)の給食
2019年6月25日 11時21分
《食パン・チョコクリーム・ホキフライ・ペンネミートソース・コンソメスープ》
みなさん、こんにちは。給食では、ごはんやパンの献立にかかわらず、毎日牛乳を出します。
いまの時期は、寒い冬の時期に比べて牛乳の残りは少ないのですが、食缶の中が白くなって給食センターに戻ってくるクラスもあります。牛乳にたくさん含まれているカルシウムは、丈夫な骨を作るために、成長期にとても大事な栄養素です。給食で毎日出る牛乳をしっかり飲みましょう。
《食パン・チョコクリーム・ホキフライ・ペンネミートソース・コンソメスープ》
みなさん、こんにちは。給食では、ごはんやパンの献立にかかわらず、毎日牛乳を出します。
いまの時期は、寒い冬の時期に比べて牛乳の残りは少ないのですが、食缶の中が白くなって給食センターに戻ってくるクラスもあります。牛乳にたくさん含まれているカルシウムは、丈夫な骨を作るために、成長期にとても大事な栄養素です。給食で毎日出る牛乳をしっかり飲みましょう。
《ごはん・牛乳・ハンバーグおろしソースかけ・ひじきの煮物・かきたま汁》
みなさん、こんにちは。今日は、給食で人気のハンバーグでした。パンとの組み合わせで、トマトソースやデミグラスソースをかけますが、今日は、ごはんに合うように、大根おろしを使い和風のソースにしました。
和食の献立は、残りが多いのですが、今日はよく食べていました。
《ごはん・牛乳・会津ソースカツ・ひきないり・ざくざく》
みなさん、こんにちは。今日は、「日本味めぐり・福島県」です。福島県は、東北地方の一番南にあり、北海道、岩手県についで、全国で三番目に広い県です。雄大な自然を生かして果物や野菜の生産が盛んです。
今日の献立の「ひきないり」は、千切り大根のことを「ひきな」といい、「ひきな」を炒めたので「ひきな炒り」というそうです。「ざくざく」はたくさんの具材をざくざくとさいの目に切って作る汁物です。おもしろい名前ですね。
《ブランコッペ・牛乳・鮭のコーンマヨネーズ焼き・カラフルサラダ・ミネストローネ》
みなさん、こんにちは。今日の給食には、キャベツ、きゅうり、にんじん、パプリカ、大根、セロリ、たまねぎと野菜がたくさん使われています。野菜は意識して食べない十分な量を食べることはできません。朝ごはんをぬいたり、夕ごはんを軽くすませたりすると、必要な量をとるのは大変です。野菜たっぷりの給食を残さず食べましょう。
《麦ごはん・牛乳・ダルカレー・海藻サラダ・ヨーグルト》
みなさん、こんにちは。今日は、いろいろな豆が入った「ダルカレー」です。ダルカレーには、大豆、レンズ豆、ひよこ豆が入ってます。アンケートをとると、嫌いな食べ物の上位に「豆」が入っています。今日は、カレーの具材として豆をとり入れたので、みんなよく食べていました。
毎日しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
《背割りコッペパン・牛乳・フランクフルトチリソース・野菜のマリネ・コーンスープ》
みなさん、こんにちは。今日は、フランクフルトにチリソースをかけました。チリソースには、豚挽き肉、たまねぎ、ケチャップやチリパウダーが入っています。
このチリパウダーは、香辛料の香りはしますが、辛みはあまりありません。背割りコッペパンにはさんで、ホットドックにして食べるとおいしいですよ。
《ごはん・牛乳・二色そぼろ・ころころきゅうり・豆乳みそ汁》
みなさん、こんにちは。今日の汁は、豆乳を使った「豆乳みそ汁」です。豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁をこしたものです。汁をこした時に残ったものがおからです。豆乳は、健康食品として人気があり、シチューやグラタン、ドーナッツやプリンなど、牛乳の代わりとして料理やお菓子によく使われます。みそ汁やスープに入れるとコクがでてまろやかな味になります。
《ごはん・牛乳・さばのみそ煮・はりはり漬け・ごま汁》
みなさん、こんにちは。
今日は、「はりはり漬け」という変わった名前の料理を出しました。「はりはり漬け」は、干した大根をしょうゆや酢で漬けたものです。食べると「ぱりぱり」、「はりはり」という歯ごたえがあるので、この名前がつきました。昆布からいいダシがでて、おいしく仕上がりました。
《丸パン横切り・牛乳・チキンタツタ・ごぼうサラダ・ABCスープ》
みなさん、こんにちは。
今日は、丸パンにチキンタツタとごぼうサラダをはさんで食べる献立です。
チキンタツタは、給食センターで作った、甘じょっぱいタレをかけました。
この甘じょっぱいタレとごぼうサラダのクリーミーなドレッシングがよく合います。
パンもおかずも残さず食べましょう。
《小チーズパン・牛乳・スパゲティナポリタン・アスパラサラダ・さくらんぼゼリー》
みなさん、こんにちは。
今日は、初夏が旬のさくらんぼを使った『さくらんぼゼリー』を出しました。
さくらんぼは、日持ちせず、旬の時期も短いので、とても高価な果物です。今日のゼリーには、果肉も入っていたのがわかりましたか?さわやかな酸味と適度な甘み、色や形のかわいらしさで、人気がある果物です。