![IMG_5560[1]](/file/6496)
《ごはん・牛乳・太刀魚フライソースかけ・キムチあえ・白玉ぞうに(鏡開き)》
みなさん、こんにちは。
今月は吉岡中学校2年生が、2学期に家庭科の時間に考えてくれた献立が登場します。
今日は2年6組が考えてくれた献立です。
「冬の寒さに負けないように栄養たっぷりで体が温まる」をテーマに考えてくれました。
1月11日は鏡開きのため、白玉ぞうには鏡開きの行事食も兼ねています。
鏡開きは、お正月に神様にお供えした鏡餅を雑煮やお汁粉にして食べます。
神様に供えた食べ物をおすそ分けしてもらい食べることで、健康に過ごすことができるとされています。
![IMG_5557[1]](/file/6493)
《ごはん・牛乳・チキンカレー・コーンソテー》
みなさん、こんにちは。
寒いと冷たい牛乳が飲みづらくなってきますが、牛乳には私たちの骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん含まれています。
普段の食事でカルシウムはなかなかとりづらいので、家でも牛乳を飲んだり、乳製品や海藻、小魚などカルシウムの多い食品を進んで摂取するように心がけましょう。
掲示資料が新しくなりました。
今月のテーマは「給食の歴史について知ろう」です。
![IMG_5554[1]](/file/6494)
ぜひ見てください。
![IMG_5556[1]](/file/6492)
《ごはん・ジョア(プレーン)・揚げぎょうざ・もやしの中華あえ・マーボー豆腐》
みなさん、こんにちは。3学期が始まりました。
給食は、人気のマーボー豆腐からスタートです。
マーボー豆腐はにんにく、しょうが、長ねぎや玉ねぎ、にらなどの野菜が入っています。
にんにくやしょうがには、血行を良くし、体を温める働きがあります。
また、長ネギは疲労を回復したり、風邪を予防したりする働きがあるそうです。
今日もしっかり食べて、風邪をひかないように丈夫な体を作りましょう。
![IMG_5553[1]](/file/6479)
《カレーピラフ・牛乳・とり肉としめじのドリアソース・ツナサラダ・豆乳入り米粉いちごカップケーキ》
みなさん、こんにちは。今日は、とり肉としめじのドリアソースの紹介です。
使用している材料は、とりむね肉・にんじん・たまねぎ・ぶなしめじ・コーンです。
これらを、油でよくいため、ホワイトルー・ベシャメルソース・チキンコンソメ・牛乳で
煮込んで味をつけます。そして、カレーピラフにかけて食べます。
![IMG_5552[1]](/file/6475)
《わかめごはん・牛乳・厚焼き玉子・れんこんとしらたきのごまあえ・冬至うどん汁》
みなさんこんにちは。暦では、明日12月22日が冬至です。
冬至には、[ん」のつく食べ物を食べると運気が上がるとされています。
給食は1日早く冬至にちなんで、にんじん・れんこん・なんきん(かぼちゃ)・
うどんを使ったメニューです。
(参照:農林水産省ホームページより)
![IMG_5551[1]](/file/6474)
《ごはん・牛乳・白身魚フライソースかけ・もやしとわかめの甘酢あえ・豚汁》
みなさんこんにちは。今日はもやしとわかめの甘酢あえの紹介です。
使用している材料は、カットわかめ・もやし・きゅうりです。
こいくちしょうゆ・穀物酢・上白糖・食塩・油をまぜた調味液とあえました。
お酢の酸味が効いたさっぱりとしたあえものです。
![IMG_5550[1]](/file/6466)
《ロールパン・牛乳・チキンのチーズやき・ポテトサラダ・白菜スープ》
みなさん、こんにちは。今日は白菜スープの紹介です。
使用している材料は、ベーコン・にんじん・たまねぎ・はくさい・だいこんです。
これらの材料を煮込み、コンソメ・鶏がらだし・こしょうで味をつけました。
![IMG_5545[1]](/file/6464)
《パックラーメン・プレーンジョア・はるまき・野菜いため・しょうゆラーメンスープ》
みなさん、こんにちは。今日は野菜いための紹介です。
使っている材料は、豚肉・さつまあげ・はくさい・にんじん・チンゲンサイです。
そして、こいくちしょうゆ・鶏がらだし・塩・三温糖・こしょうで味をつけ、最後に
ごま油、水で溶いた片栗粉を入れて仕上げました。
![IMG_5544[1]](/file/6463)
《ごはん・牛乳・てりやきハンバーグ・しらたきとツナのいために・とうふのみそ汁》
みんさん、こんにちは。今日はしらたきとツナのいためにの紹介です。
使用している材料は、だいこん・しらたき・にんじん・あぶらあげ・ツナです。
そして、こいくちしょうゆ・三温糖・本みりん・顆粒和風だしで味付けしました。
![IMG_5542[1]](/file/6461)
《ごはん・牛乳・プルコギ・うま塩きゅうり・うずらたまご入りわかめスープ》
みなさん、こんにちは。今日は、プルコギの紹介です。
プルコギは韓国の料理です。給食は、辛いのが苦手な人でも食べやすいように
少しアレンジしています。使用している材料は、豚肉・たまねぎ・にら・いりごま・
おろしにんにく・おろししょうがです。
調味料は、しょうゆ・コチジャン・三温糖・料理酒・穀物酢・油です。
子どもたちにも人気のある一品です。