吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

9月12日(火)の給食

2023年9月12日 12時00分

IMG_5363[1]

《ごはん・牛乳・ハンバーグおろしソース・うま塩キャベツ・田舎汁》

みなさんこんにちは。

今日はハンバーグおろしソースです。

焼いたハンバーグに大根おろし、三温糖、みりん、醤油、和風だしで味をつけたソースをかけました。

給食のハンバーグは、おろしソースの他にデミグラスソースやトマトソース、てりやきソース、

バーベキューソースなど色々なソースのバリエーションがあります。

9月11日(月)の給食

2023年9月11日 12時00分

IMG_5362[1]

《こめっこぱん・マスカットジョア・かぼちゃコロッケ・かんてん麺サラダ・ブラウンシチュー》

みなさんこんにちは。

今日は人気のこめっこぱんです。

通常、パンは小麦粉を使って作られますが、こめっこパンは小麦の他に

群馬県産の米で作った米粉が使われています。

モチモチとした食感でおいしいパンです。

9月8日(金)の給食

2023年9月8日 12時00分

IMG_5360[1]

《わかめごはん・牛乳・さけの塩焼き・黄金煮・豆乳みそ汁》

みなさんこんにちは。

黄金煮は、豚肉やじゃがいも、にんじん、たまねぎ、こんにゃく、厚揚げが入っています。

砂糖、醤油、トマトケチャップで味をつけます。

厚揚げや野菜のうまみが感じられる煮物です。

9月7日(木)の給食

2023年9月7日 12時00分

IMG_5359[1]

《食パン・ブルーベリージャム・牛乳・チーズオムレツ・ジャーマンポテト・ラビオリスープ》

みなさんこんにちは。今日は食パンです。

ブルーベリージャムを塗って食べてください。

ブルーベリージャムのブルーベリーは群馬県産です。

9月6日(水)の給食

2023年9月6日 12時00分

IMG_5350[1]

《ごはん・牛乳・肉だんご・マーボーナス・わかめとカニカマのスープ》

みなさんこんにちは。

今日はマーボーナスです。ひき肉と野菜をピリ辛い中華味で調理しました。

なすは夏野菜の代表ですが、秋にとれるなすも「秋なす」といって身が締まっておいしいです。

9月5日(火)の給食

2023年9月5日 12時00分

IMG_5333[1]

《ナン・牛乳・キーマカレー・枝豆サラダ・レモンソーダゼリー》

みなさんこんにちは。

今日は久しぶりにナンの登場です。

ひき肉と野菜がたっぷり入ったキーマカレーにナンをちぎってつけて食べてください。

9月4日(月)の給食

2023年9月4日 12時00分

IMG_5329[1]

《ごはん・牛乳・かつおフライソースかけ・きんぴらごぼう・にらたま汁》

みなさん、こんにちは。今日はかつおフライソースかけです。

かつおのフライに、ソースやみりん、しょうゆなどで作った和風味のソースをかけました。

かつおは、たんぱく質や鉄分を多く含む魚です。

旬は、春の「初鰹」と秋の「戻り鰹」の2回あるそうです。

9月1日(金)の給食

2023年9月1日 12時00分

IMG_5327[1]

《コッペパン背割り・牛乳・フランクフルト・チリビーンズ・うずらの卵とABCスープ》

みなさんこんにちは。

今日から9月のスタートです。今月の目標は「バランスよく食べよう」です。

まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて体力をつけましょう。

また、掲示板が変わりました。今月のテーマは、小学校は「バランスよく食べよう」、

IMG_5324[1]

中学校は「スポーツと食事」です。

IMG_5318[1]

ぜひ見てください。

8月31日(木)の給食

2023年8月31日 12時00分

IMG_5323[1]

《なめし・牛乳・白身魚フライソースかけ・甘酢あえ・とりごぼう汁》 

 みなさんこんにちは。今日は「甘酢あえ」を紹介します。

 【甘酢あえの材料】

 ○たくあんの漬け物・もやし・キャベツ・きゅうり

 ○穀物酢・砂糖・いりごま・ごま油

 穀物酢の酸味が効いて、さっぱりとした食べやすいあえものです。

8月30日(水)の給食

2023年8月30日 12時00分

IMG_5322[1]

《ごはん・牛乳・肉しゅうまい・豚肉のキムチ炒め・冬瓜スープ》

みなさんこんにちは。今日は冬瓜(とうがん)について紹介します。

「実際に使用した冬瓜(とうがん)です。愛知県産を使用しました」

            ↓

    IMG_5320[1]

 冬瓜(とうがん)の旬は夏ですが、保管をきちんとしておくと、冬まで食べられることから

冬瓜(とうがん)という名前がついたそうです。