《パーカーハウス・牛乳・上州麦豚コロッケ・ごぼうサラダ・ABCスープ》
みなさん、こんにちは。
今日のスープは「ABCスープ」といいます。小学校1年生のみなさんは、初めて
だと思います。どうして「ABCスープ」という名前かというと、スープの中にアル
ファベットのマカロニが入っているからです。ABCだけでなくいろいろなマカロニ
が入っているので、自分の名前の文字を探してみるのもおもしろいですよ。
《ごはん・牛乳・ハンバーグバーベキューソース・
新じゃがいもの煮物・豆乳みそ汁》
みなさん、こんにちは。
今日の給食は、新じゃがいもを使った煮物です。新じゃがいもは、春先から
夏場にかけて収穫されるじゃがいもです。地方によって旬の時期が違い、九州
は3月から6月、本州は5月から8月、北海道は7月から11月くらいが収穫時期です。
今日は九州の長崎県産のじゃがいもでした。皮がうすく、やわらかく、食べると
ほくほくしていておいしいです。
《ごはん・牛乳・さばのみそ煮・きんぴら・若竹汁》
みなさん、こんにちは。
今日は、春を代表する食べ物「たけのこ」を使った「若竹汁」です。たけのこは、
煮物や汁物、炒め物、ごはんの具などいろいろな調理で楽しめます。世界でたけのこ
を食べているのは、日本や中国、韓国などの東アジアの限られた国だけなんだそうで
す。ラーメンのトッピングでおなじみの「メンマ」もたけのこからできています。
《ココアパン・牛乳・オムレツのケチャップソース・フレンチサラダ・
グリーンポタージュ》
みなさん、こんにちは。
今日のフレンチサラダのドレッシングは、油と酢、砂糖、塩、黒こしょうを使い
給食センターで作りました。酢がきいてさっぱりとしたおいしいドレッシングです。
味の決め手は黒こしょうです。黒こしょうを使うことで、ピリッとしたアクセント
が加わり、味が引き締まります。