吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

3月9日(金)の給食

2018年3月9日 13時16分


《ハヤシライス(麦ごはん)・ジョア・コーンサラダ・味つけ小魚》

みなさんこんにちは。
今日は「味つけ小魚」を出しました。一袋分の魚と、袋裏の原材料名です。
 
原材料を見てわかるように、この小魚は「かたくちいわし」です。かたくちいわしを漢字で書くと「片口鰯」となります。目が大きく、口は広く開き、上顎(うわあご)が下顎より前方に出ていて片寄って見えることが、語源となっているそうです。
栄養的には、カルシウム・ビタミンB群・ビタミンD・リンなど、骨や歯の成長はもちろん、疲労回復や正常な発育に欠かせない栄養素が多く含まれています。
おやつに、最適ですよ絵文字:笑顔

3月8日(木)の給食

2018年3月8日 11時27分


《パーカーハウス・牛乳・カレーコロッケ(ソース)・野菜たっぷりミネストローネ・いよかん》

みなさんこんにちは。今日はコロッケをはさんで食べられるように、パーカーハウスを出しました。

ソースがしみたカレー味のコロッケ。パンと相性バッチリでしたね絵文字:笑顔

また、旬の果物 「伊予柑(いよかん)」 が、ジュシーで甘くて美味しかったと思います。
 
伊予柑は、風邪をやっつけてくれるビタミンCがたっぷりです。この時期、伊予柑の他にもビタミンCたっぷりの果物【いちご・はっさく・甘夏・デコポン・はるみ・せとか など】が旬をむかえます。季節の味覚で、風邪予防をしましょう

3月7日(水)の給食

2018年3月7日 13時11分


《ごはん・牛乳・さばのみそ煮・しらたきの炒め煮・むらくも汁》

みなさんこんにちは。
各校のインフルエンザやっと落ち着きましたが、気温はまだまだ上がったり(土日暖かかったですよね)下がったり(今日は寒いですね)と天候の変化が急激で、体調をくずしやすいです。もうすぐ、卒業式! 元気にその日を迎えたいですね。

今日は、栄養素を知って、バランス良く食べよう〕の話をした、駒寄小学校6年生の給食時間を紹介します。
 
5大栄養素の働きの確認(もう勉強して知っているはず!?)・当日の給食食材を5大栄養素に分類などをしました。良く聞き、しっかり食べていてとても気持ちの良いクラスでした絵文字:笑顔

季節の変わり目、体調管理のためにもバランス良く食べましょう。

3月6日(火)の給食

2018年3月6日 13時51分


《コッペパン(ミルククリーム)・牛乳・ポテトカップグラタン・ポークビーンズ・ABCスープ》

みなさんこんにちは絵文字:笑顔
今日は、大豆と枝豆、豚肉が入った「ポークビーンズ」を出しました。トマトピューレとケチャップが豚肉と合わさって旨味がふかまり、大豆と枝豆を美味しく食べやすくしてくれています。

給食訪問していた駒寄小学校の6年のクラスでは、休みの児童分をじゃんけんで取り合い、おかずやスープはカラッポ!! とてもキレイに食べてくれていました。
 
今のクラスで食べられるのもあと残りわずかです。みなさんが、楽しくおいしく食べられるよう、心を込めて給食を作りたいと思います。

中学校の「食育掲示板」を貼り変えました。

「よりよい食生活をめざして」、8このポイントを挙げました。
  ①食事を楽しもう。       ②朝ごはんをしっかり食べよう。
  ③食塩や脂肪を控えめに。    ④ときどき自分の食生活を見直してみよう。
  ⑤食事はバランスを考えよう。  ⑥食品の知識や調理技能を身につけよう
  ⑦日々の活動に見合った食事量をとろう。  ⑧食文化を大切にしよう。
2年生の生徒が書いたポスターを紹介しました。6つの基礎食品群を取り入れた、キレイで分かりやすいポスターです。すばらしい絵文字:晴れ
中学3年生の給食は、残り4回です・・・。 いっぱい食べてね絵文字:泣く

3月5日(月)の給食

2018年3月5日 14時59分


《ごはん・牛乳・春巻き・麻婆豆腐・わかめスープ》

みなさんこんにちは。
今日はわかめをたっぷり入れた「わかめスープ」を出しました。わかめは、簡単に乾燥でき持ち運びが容易であった為か、日本では縄文時代から食べられていたことが確認されています。
しかし驚きですが、わかめを食べる習慣があるのは、日本と朝鮮半島位にしかないんだそうです! その中で、韓国は1人当たりのわかめ年間消費量は日本の3倍と言われ、誕生日や出産の時に、わかめのスープを飲む習慣があるそうです。

わかめは、食物繊維・アルギン酸・フコダインを多く含んでいて、血中コレステロールを下げ動脈硬化や心筋梗塞を防ぐすばらしい食材です。乾燥した物は戻すだけで調理できるので、常備してなるべく食事に取り入れましょう絵文字:笑顔

3月2日(金)の給食

2018年3月2日 11時17分
今日の給食


《ちらしずし・牛乳・赤魚の西京焼き・煮びたし・沢煮椀・三色ゼリー》

 みなさんこんにちは。
 今日は、ひな祭り献立です。3月3日は桃の節句、ひな祭りです。ひな祭りは、女の子のすこやかな成長を祈る行事で、ひな人形を飾り、ひなあられやひしもちなどを供えます。また、ひな祭りには、白酒を飲んだり、ちらしずしを食べたりします。
 今日のデザートは三色ゼリーです。ひしもちと同じ色をしていますが、みなさんはこの色の意味を知っていますか?緑は大地、白は雪、ピンクは桃の花をあらわしています。緑の大地には雪が降り積もっているけれど、もうすぐ桃の花が咲く・・・・・春はもうすぐだよと言っているみたいですね。

3月1日(木)の給食

2018年3月1日 13時32分


《とんこつラーメン・牛乳・揚げギョーザ・豚キムチ炒め》

みなさんこんにちは。
今日から3月ですね。トレーの下のナプキンを今日からピンクにしました♪
駒寄小学校・明治小学校の 食育掲示板』 も新しい物に張り変えしました。今月のテーマは「年間を振り返ろ」です。

4~2月の間、年間指導計画に基づいてさまざまな資料を作成してきました。
今年度最後の掲示板は、今までの掲示物を月ごとにまとめ、頭に入っているか自分を振り返る物にしました。
 

これは、明治小学校の児童です。さっそく掲示板を見ながら、「これ、おぼえてる~」と元気よく言ってくれていました。

多くの物を食べる事で、私たちは生きることができます。一食一食を大切にしましょう」絵文字:笑顔

2月28日(水)の給食

2018年2月28日 13時39分


《ごはん・牛乳・モウカの竜田揚げ・肉じゃが・五目野菜汁》

みなさんこんにちは。
みなさん、現在の日本人が1番不足している栄養素は何か知っていますか?
それはカルシウムなんです。給食のない日はカルシウムが特に不足しているそうです。カルシウムをしっかり摂るためには、牛乳や乳製品(チーズやヨーグルトなど)を心がけて食べるのが良いです。他にも、骨ごと食べられるししゃもやわかさぎ、しらす干しなどの小魚大豆や大豆製品小松菜やほうれん草、じゃが芋などが、カルシウムを多く含んでいます。給食で牛乳を1本飲んでいますが、家庭でもう1本飲みカルシウム不足を解消しましょう

2月27日(火)の給食

2018年2月27日 13時26分


《ツイストロールパン・ジョアいちご・レモンハーブチキン・白菜のフレンチサラダ・コーンチャウダー》

みなさんこんにちは。今日のサラダは、白菜・キャベツ・きゅうり・にんじん の4種類の野菜を、手作りのドレッシングで和えた さっぱり爽やかなフレンチサラダです。

野菜が高くて・・・絵文字:冷や汗 大変ですが、成長期の児童生徒の食事に野菜は欠かせません!
分量調整で、よそられた給食を減らす児童に、「苦手でも半分は食べようね」と言いながら「野菜高いんだから、残すなんてもったいないよ~」と言ってしまいます。

今日は、どのクラスもとてもよく食べていました。よかった絵文字:笑顔

2月26日(月)の給食

2018年2月26日 14時30分


《わかめごはん・牛乳・厚焼きたまご・生揚げと野菜のみそ炒め・じゃがいも団子のすまし汁》

みなさんこんにちは。
今日は大豆から作られた「生揚げ」を使った「生揚げと野菜のみそ炒め」を出しました。大豆は『畑の肉』と言われるほど栄養が豊富な食材です。
   ・体をつくるもとになるたんぱく質      ・丈夫な骨をつくるカルシウム
   ・貧血を予防する鉄            ・体の発育にかかせないビタミンB群
   ・おなかの調子を良くする食物繊維   などが入ったとてもすばらしい食材です。生揚げの他に豆腐や納豆、みそなど、身近で毎日食べやすい食材の原料でもあります。1日1回は大豆製品を食べ、バランス良い食事にしたいですね絵文字:笑顔