吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

1月16日(火)の給食

2018年1月16日 13時39分


《丸パン横切り・スライスチーズ・牛乳・メンチカツ(ソース)・ポークビーンズ・オニオンスープ》

みなさんこんにちは。
今日は、メンチとチーズをはさんで食べられるように、横切りした丸パンを出しました。小学校では、大きく口を開けてほおばる様子が見られました絵文字:笑顔

今日は、駒寄小学校の3年生4クラスで、楽しい給食と食べ方の授業をしました
正しい、姿勢・食器の並べ方・おちゃわんの持ち方・おはしの持ち方を学習しました。



おはしの持ち方を学んだ後に、全員が顔の書いてあるスポンジをつまんで、強さや、つまむ場所や、角度で、泣いたり困ったり怒ったりする様子を体感しました。
 
続けて、班で「大豆運び」をし、皆で楽しくおはしの持ち方を確認し合う事ができました。
 
児童には、姿勢やおはしの持ち方、食事やおはしの悪いマナー、などを学べるワークシートを配りました。
是非、給食の時間だけでなく、家庭でも確認し合って下さい。

1月15日(月)の給食

2018年1月15日 13時34分


《ごはん・牛乳・にらまんじゅう・厚揚げのオイスター炒め・わかめスープ》

みなさんこんにちは。
今日は「オイスター」を使った炒め物を出しました。「オイスター」とは、「オイスターソース」のことです。牡蠣(かき)を主原料にした調味料で、濃厚なうま味があります。中国広東(かんとん)料理で良く使われています。
今日は、サイコロ形状の厚揚げと、豚肉・にんじん・しめじ・いんげんを具に、オイスターソース・しょうゆ・砂糖・豆板醤・しょうがなどで味つけしました。

片栗粉でトロミを付けているので、ごはんとなじんで、美味しく食べられます絵文字:笑顔

1月12日(金)の給食

2018年1月12日 14時55分


《ハヤシライス(麦ごはん)・牛乳・ブロッコリーサラダ・ヨーグルト》

みなさんこんにちは。
新しい年になっても、吉岡の農家さんが、新鮮な野菜を届けてくれています絵文字:笑顔
 
ちなみに今日の分は、キャベツとにんじんでしたが、他にも、長ねぎや白菜、大根などを、3.4件の農家さんが届けてくれています。また、サラダのブロッコリーは、吉岡の物ではないのですが、群馬産の物を使いました。

寒さや雪のせいで、野菜が値上がりしていますが絵文字:冷や汗絵文字:冷や汗なるべく、地元や県産の品質の良い野菜を、児童生徒に出せるよう、やりくりしています。残さず食べましょう!

1月11日(木)の給食

2018年1月11日 13時37分


《ロールパン・牛乳(ミルメークコーヒー)・ケチャップミートボール・冬野菜のコンソメ煮・クリームスープ》

みなさんこんにちは。
今日は、「冬野菜のコンソメ煮」の調理の様子を紹介します。
白菜は4等分にカットしてしてから、1枚1枚バラして3回洗います。大根・にんじんは、いちょう切りにするために縦切りにします。
 
冬野菜(白菜・大根・にんじん)と、ウインナーをコンソメの味つけで煮ます!釜の中いっぱいの野菜から水分が出て、ほのかに甘いやさしい味の煮物になります。



1人分約90gの野菜も、しんなりと煮えて、体を温めてくれます絵文字:ハート
旬でおいしい冬野菜。子ども達も良く食べていました絵文字:笑顔

1月10日(水)の給食

2018年1月10日 14時04分


《ごはん・牛乳・しらす入り厚焼き玉子・肉じゃが・田舎汁》

みなさんこんにちは。
いよいよ3学期が始まりましたが、生活リズム整っていますか?
『早ね・早起き・朝ごはん』 『食事・運動・すいみん』・・・ これが、健康な生活の基本です。
小・中・高校の時期に、体の土台と生活リズムが作られると言われています。健康な体あっての人生!規則正しい生活で、体を大切にしましょう。

1月9日(火)の給食

2018年1月9日 13時15分


《チョコチップパン・牛乳・チキンのチーズ焼き・ペンネのケチヤップ炒め・野菜スープ》

みなさんこんにちは。いよいよ3学期が始まりましたね絵文字:笑顔
久しぶりの学校給食、どうでしたか? 
今日のスープは、野菜(にんじん・だいこん・白菜・玉ねぎ・パセリ)が約100g入っている文字どおり「野菜スープ」絵文字:重要でした。生の野菜なら、100gはかなりの量(かさ)ですが、スープにして煮てしまえば“おわん一杯”です。これからの季節、風邪予防のためにも、ビタミン・エース(A・C・E)が豊富な野菜をたくさん食べましょう!

1月5日(金)

2018年1月5日 10時29分

明けましておめでとうございます。  今年もよろしくお願いします絵文字:笑顔

いよいよ3学期が始まります! 各学校の「食育掲示板」も新しいテーマの物に貼り替えました絵文字:NEW

1月のテーマは、『日本の行事食』です。
日本には、さまざまな行事があり、またその時に食べる特別な食事『行事食』があります。
いくつかの行事食を写真等で紹介し、内容を確認すると同時に行事食に込められた願いを学べるようにしてみました。
 
 

お正月に食べる「おせち料理」。いろいろありますが、食べる云われ、知っていますか?
代表的な「おせち」についてもバッチリ紹介していますよ。
 
 
たくさんの子ども達に、めくって見てもらって、昔から伝わってきた日本の行事食を学んで欲しいです。

・・・さて、来週から始まる給食の準備が、おおづめです!!


 
食器はもちろん、すべての道具・機材を洗浄消毒し、食数の確認や食材の確認・・などなど、
給食センターは3学期初日にむけて準備ばんたん!  
3学期もいっぱい食べてもらえるようがんばります絵文字:キラキラ

12月22日(金)の給食

2017年12月22日 11時36分


《こめっこぱん・牛乳・フライドチキン・カラフルサラダ・冬野菜のポトフ・クリスマスデザート》

みなさんこんにちは。
今日は2学期最後の給食。最後の給食はクリスマスメニューです絵文字:笑顔
サラダには、鮮やかな赤のパプリカを入れて、きゅうりの緑と合わせてクリスマスカラーで、華やかにしました絵文字:笑顔
お楽しみのクリスマスデザートは、小さいですが、チョコクリームのロールケーキが、かわいい箱に入っています!

クラスのお友達や先生と、楽しく食べてもらえたでしょうか?

明日から冬休み♪ たくさんいろいろな経験をして、また元気に学校に来てくださいね。 良いお年を絵文字:笑顔

12月21日(木)の給食

2017年12月21日 13時06分


《みそラーメン、牛乳、煮たまご、野菜炒め》

みなさん、こんにちは。きょうの給食はラーメン献立でした。
ラーメンと組み合わせるおかずは、ぎょうざや春巻、しゅうまいなどがありますが、きょうは「煮たまご」でした。


ひと釜で、約700~800個くらいのたまごをコトコト煮ていきます。


たまごにしっかりと煮汁の色がついたら配缶。ひとクラスずつ、数を間違えないよう集中して数えています。

そんな煮たまごのアップがこちら・・・

うらやましいほどツヤツヤしていますね絵文字:キラキラ

さて、明日で2学期も終わります。
明日の給食はクリスマスメニューです。お楽しみに・・・絵文字:笑顔

12月20日(水)の給食

2017年12月20日 13時09分


《ごはん・牛乳・さわらのゆず塩こうじ焼き・きんぴら・冬至汁》

みなさんこんにちは。今日は「冬至献立」です。今年の冬至は12月22日ですが、22日は「クリスマス献立」を予定しているので、前倒しでさせてもらいました。
冬至とは、1年の中で一番日照時間の短い日のことを言います。逆にいえば、夜が一番長い日のことです。「太陽が生まれ変わる日」とも言われています。この日は、邪気が強まるといい、邪気を追い払うために「ゆず湯」に入ったり、風予防のために「かぼちゃ」料理を食べたりします。給食では、ほんのり「ゆず」の味がする「さわらのゆず塩こうじ焼き」と、角切りにした「かぼちゃ」が入った「冬至汁」を出しました。
 

給食もあと残り二日となりました。今日は、給食センターまで、愛情をこめて育てた野菜を届けてくれている生産者さんを紹介したいと思います。
「家の大根は、うめ~ぞ~」と、自慢の大根を届けてくれる新井さん
白い部分が長くきれいな長ネギ!十分手をかけて、納得のいく野菜を生産し届けてくれる岸さん
 
寒い冬の畑での収穫、水洗いでの泥落し・・・絵文字:冷や汗絵文字:冷や汗 感謝の気持ちでいっぱいです!
これからも、体を大事にして、野菜づくり頑張ってください。

吉岡町の小中学校の皆さん。
自分の一生懸命書いた絵や工作が、「これ嫌い~」と言われ、破られたり捨てられたりしたら・・・とても悲しいですよね。食べ物も、一生懸命作ってくれている人々がいます。作ってくれている人の気持ちを考えられる人になってもらいたいです絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ