6月25日(火)の給食
2024年6月25日 12時00分《くろパン・牛乳・チキンカツソースかけ・海藻サラダ・ワンタン麺のスープ》
みなさんこんにちは。今日はワンタン麺のスープを紹介します。
使用している材料は、乾燥ワンタン麺・にんじん・玉ねぎ・もやし・にら・豚ひき肉です。
鶏がらスープの素・こいくち醤油・コショーで味を付けます。
ワンタン麺のスープは、給食のなかでも人気のある一品です。
《くろパン・牛乳・チキンカツソースかけ・海藻サラダ・ワンタン麺のスープ》
みなさんこんにちは。今日はワンタン麺のスープを紹介します。
使用している材料は、乾燥ワンタン麺・にんじん・玉ねぎ・もやし・にら・豚ひき肉です。
鶏がらスープの素・こいくち醤油・コショーで味を付けます。
ワンタン麺のスープは、給食のなかでも人気のある一品です。
《ごはん・牛乳・さばのみそに・きんぴら・まいたけ汁》
みなさんこんにちは。今日はまいたけ汁について紹介します。
給食では、吉岡町で栽培された新鮮なまいたけを使用しています。
まいたけには、豚肉をやわらかくする成分が含まれています。
また、まいたけのうまみ成分がスープ全体の味に深みをもたらしています。
《ごはん・牛乳・あげぎょうざ・中華丼・ヨーグルト》
みなさんこんにちは。今日の献立は中華丼です。
使用している材料は、豚肉・さつまあげ・いか・たまねぎ・にんじん・キャベツ・
チンゲンサイ・しいたけ・なると・たけのこです。10種類の食材を使っています。
これらの食材を、鶏がらスープや醤油などの調味量で、味を付けて仕上げます。
色々な食材から旨味が出て、おいしい一品です。
《ツイストロール・牛乳・オムレツミートソースかけ・ジャーマンポテトカレー味・コンソメスープ》
みなさんこんにちは。今日の献立は、ジャーマンポテトカレー味です。
材料は、じゃがいも・ベーコン・玉ねぎ・パセリです。これらの材料をコンソメ・カレー粉・
塩・コショーで味を付けます。暑い夏でも食欲をそそる料理です。
《わかめごはん・牛乳・きびなごカリカリフライ・きゅうりとオクラのごまあえ・さつま汁》
みなさんこんにちは。今日の給食は鹿児島県の郷土料理です。
①きびなごカリカリフライ
きびなごは、10㎝くらいの魚で帯状のたてのしま模様があります。鹿児島県の方言で帯の
ことを「きび」、小魚のことを「なご」とよぶことから、その見た目の特徴とあわせて「きびなご」
と呼ばれるようになったそうです。 農林水産省ホームページ参照
②きゅうりとオクラのごまあえ
鹿児島県はオクラの生産がさかんで、生産量が日本1位です。
③さつま汁
とり肉を使った、具がたくさんはいったみそ汁のことを言います。とり肉と野菜からのうまみが
しみわたるおいしいみそ汁です。 農林水産省ホームページ参照
《ロールパン・牛乳・チキンチーズやき・キャベツとツナのソテー・だいこんスープ》
みなさんこんにちは。今日はキャベツとツナのソテーの作り方を紹介します。
材料は、キャベツ・玉ねぎ・赤ピーマン・もやし・ツナです。
これらの材料を炒めて、コンソメ・塩・コショー・こいくちしょうゆで味を調えます。
《ごはん・牛乳・とり肉とズッキーニのカレー・海藻麺のサラダ》
みなさんこんにちは。今日の献立はとりむね肉とズッキーニのカレーです。
ズッキーニは、6月から8月にかけて旬を迎えます。
見た目はきゅうりのようですが、かぼちゃの仲間です。
味にくせがないため、今日のようなカレーや、スープ、サラダに使うとおいしいく食べることができます。
《ごはん・牛乳・あつやき玉子・油揚げととりひきにくのそぼろ丼・たまねぎとわかめのみそ汁》
みなさんこんにちは。今日は、油揚げととりひきにくのそぼろ丼について紹介します。
使用している材料は、とりひき肉・乾燥大豆ミンチ・油揚げ・ごぼう・つきこんにゃくです。
これらの材料を油でよくいためて、砂糖・こいくちしょうゆ・みりんで味を付けます。
ごはんと混ぜて食べるメニューなので、少し濃い味付けにしています。
《ミルクパン・牛乳・かぼちゃコロッケソースかけ・コールスローサラダ・トマトスープ》
みなさんこんにちは。今日は、トマトスープについて紹介します。
材料は、ベーコン・玉ねぎ・じゃがいも・だいこん・セロリー・トマト缶です。
これらの材料を、ケチャップ・コンソメ・塩・コショーで味を付けけます。
トマトの酸味が効いた、暑い夏には食べやすい一品です。
《ごはん・牛乳・にくしゅうまい・マーボー豆腐・ソーダーゼリーのみかんあえ》
みなさんこんにちは。今日はマーボー豆腐に使われる豆腐について紹介します。
豆腐の原料は大豆です。日本では、北海道・宮城県などで多く生産されています。
しかし、国産の大豆だけでは不足しているため、
アメリカ・ブラジル・カナダなど外国から輸入しています。
給食では、国産の大豆で作られた豆腐を使用しています。