吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

3月23日(木)の給食

2017年3月23日 16時09分


《小背割りコッペパン・牛乳・焼きそば・ロングウインナー・ナタデココ入りフルーツポンチ》

今日は小学校の卒業式でした。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
何度出席しても感動し、もらい泣きをしてしまいますね。
とても素晴らしい式でした。

今日は中学校だけの給食でした。
背割りコッペパンにウインナーか焼きそば、どちらをはさんで食べたでしょう?(^^)

今日は焼きそばに使われている「ウスターソース」の問題です。

ウスターソースはイギリスで生まれた調味料ですが、どんな人の手で生まれたでしょうか?

1、ウスター卿という人がつくった
2、主婦がつくった
3、医者がつくった

正解は、2の主婦がつくった、です!
イギリスのある主婦が、余ったりんごのかけらと野菜の切れ端を捨てずに、こしょうやからしなどの香辛料を入れ、腐らないように塩や酢を混ぜてつぼに保存しておいたものが「ウスターソース」の始まりです。

明日は終業式ですね。
明日も給食はありますので、3学期最後の給食を楽しみに、元気いっぱい登校してくださいね!

3月22日(水)の給食

2017年3月22日 16時07分


《ごはん・牛乳・鶏のからあげ・五目ひじき・沢煮椀》

今日で小学6年生は小学校最後の給食でした。
明日は卒業式です。
卒業式の準備はばっちりでしょうか?
小学6年間で約1200回の給食を食べてきましたね。
楽しく美味しい給食の時間を過ごせましたか?
中学生は今よりもたくさんの栄養が必要になります。
小学校で学んだことを忘れずに、中学校でもしっかり何でも食べて、元気に健康に過ごしましょう!

今日はみんなの大好きなからあげに、小学生にはお祝いのデザートもつけました(^^)
(写真は中学生用です。)

3月21日(火)の給食

2017年3月21日 16時18分


《さくらごはん・牛乳・いかの照り焼き・昆布白菜・石狩汁》

今日は日本味めぐり第9弾「北海道」の郷土料理です!

北海道三大郷土料理の1つ「石狩鍋」は、鮭のぶつ切りにキャベツ、玉ねぎ、コーンなどを加え、白みそで仕上げた体の温まる鍋です。
今日は給食用にアレンジし、汁物として出しました。

いかに米をつめて、しょう油ベースのだし汁で炊き上げたご当地料理「いかめし」も有名ですね。
給食ではさくらごはんといかの照り焼きで「いかめし風」にしました。


今年度最後の味めぐりですが、
また来年度も続くので楽しみにしていてくださいね!

3月17日(金)の給食

2017年3月17日 13時29分


《ごはん・牛乳・ぎょうざ・しらたき中華サラダ・鶏団子の豆乳みそスープ》

今日は豆乳を使った「鶏団子の豆乳みそスープ」です。
鶏ガラだしと豆乳をベースに、みそとしょうゆを入れて味付けをします。
豆乳とみそがまろやかな優しい味です。
豆腐も入っているので、たんぱく質も多く、体が温まりますね。

今日は豆腐のクイズです。
スーパーで売られている豆腐は、1丁ずつパックに入って売っていますね。
実はこの豆腐1丁、地域によって大きさが違います。
では、私たちが住むここ群馬県では豆腐1丁はだいたい何グラムでしょう。

1、300グラムくらい
2、450グラムくらい
3、1キログラムくらい

正解は1の300グラムくらい、です!
都心部では300から350グラムが一般的で、地方に行くと少し大きめの400から450グラム、沖縄だと1キログラムが1丁なんだとか!
びっくりですね。

明日から連休です。
3学期ももう少し。休み明けに体調を崩さないように気をつけましょうね!

3月16日(木)の給食

2017年3月16日 16時28分


《よしおかれーうどん・牛乳・味付け煮たまご・せとか》

今日は吉岡町産まいたけをたくさん使った「よしおかれーうどん」でした。
久しぶりのかれーうどんに子供達も喜んで食べていました(^^)

そして今日は「せとか」も出ました。
せとかはみかんと同じ柑橘類の仲間で、清見、アンコール、マーコットという3種類の果物をかけ合わせて作り出されました。

最近やっとスーパーにも並ぶようになった新しい種類です。
皮が薄く、とても濃厚な甘さが特徴の、高級な果物です!


今日の味付け煮たまごもしっかり味がついておいしく仕上がりました!



たくさん食べられましたか??(^^)

3月15日(水)の給食

2017年3月15日 15時21分


《ごはん・牛乳・ホキの磯辺フライ・ポテトサラダ・高野豆腐のみそ汁》

今日は「高野豆腐」をつかったおみそ汁でした。

さてここで問題です。
高野豆腐はどうやって作られているでしょう??

1、焼く
2、凍らせる
3、揚げる

正解は2の凍らせる、です!

昔、冬の寒い時期に豆腐を外に出しておいたら凍ってしまい、その豆腐を食べてみたらとてもおいしかったという、偶然からできた食品です。
日持ちするように、凍らせた後に乾燥させています。
高野山と呼ばれる、和歌山にある山でその作り方が広まったことから「高野豆腐」と呼ばれるようになりました。

食べやすいように、小さくカットしてある高野豆腐です(^^)
こんなに小さくても、栄養がぎゅっとつまっていますよ。

3月14日(火)の給食

2017年3月14日 13時19分


《パーカーハウス・牛乳・ハンバーグバーベキューソース・カラフルサラダ・クリームスープ》

今日のハンバーグはパンにはさめるように「パーカーハウス」にしました(^^)
子供もハンバーグをはさんで、ハンバーガーのように食べていました。

今日、6年生からお手紙をいただきました。
給食センターらしく、カレーのイラストです。
嬉しい限りです!!

6年生ももう少しで卒業式。
毎日しっかり食べて元気に登校しましょうね。

3月13日(月)の給食

2017年3月13日 15時56分


《オムライス(チキンピラフ+オムライスたまご)・コンソメスープ・ジョアりんご味》

今日は中学校の卒業式でした。
卒業生のみなさん、ご家族のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
また4月から始まる新しいスタートを、心より応援しています。

今日は小学校だけの給食でした。
初めての「オムライス」が献立に登場です!

チキンピラフを丸いお皿によそい、その上にうす焼き卵をのせます。

ケチャップで好きな絵を書きましたか??

この献立は、駒寄小学校6年1組で給食の献立を考える授業の際に考えたものを、給食センターで実際に調理し提供しました。
盛り付け方や彩り、栄養やおいしさなど、色んなことを考え何度も何度も訂正しながらできあがった献立です。

楽しく美味しく食べてもらえたら嬉しいです(^^)

3月10日(金)の給食

2017年3月10日 12時33分


《ごはん・牛乳・ソースカツ・キャベツの煮びたし・かきたま汁・お祝いデザート》

今日は中学3年生の卒業お祝い献立です。中学生にはお祝いデザートもつきました。
3年生のみなさんは、小学1年生から9年間食べてきた学校給食が今日で最後になりますね。
私たち給食センターも3年生に作ってあげられる最後の日になりました。

給食にはどんな思い出がありますか?
将来大きくなったときに思い出してもらえる給食時間を過ごしてもらえていたら嬉しいです。

今日はソースカツです!
ソースがよーく染み込んでごはんが進みます。

かきたま汁にはお祝い印のなるとも入れました。

いよいよ月曜日が卒業式。
卒業しても、食べることの大切さを忘れずに元気に過ごしてくださいね!

3月9日(木)の給食

2017年3月9日 15時20分


《ココアパン・牛乳・ポテトカップグラタン・コーンソテー・ミネストローネ》

今日はミネストローネでした!
今日のミネストローネの中には「セロリ」が入っています。
セロリは独特の匂いがあり、苦手な人も多いと思いますが、料理の臭み消しやうまみを引き出す働きがあります。
ベーコンやたまねぎなどと一緒によーく炒めてから煮込むと、あまり匂いも気になりませんよ。

たくさん食べたでしょうか?

今日は1年生のクラスにお邪魔しました。
1年生には「グリーンマントのピーマンマン」という絵本を、紙芝居のように読み聞かせをしています。

どんなお話かと言うと・・・
みんなに嫌われ者のピーマンたち。ある夜のこと、野菜嫌いな子の元にバイキンたちがやってきます。
ピーマンたちはふきんのマントに身を包み、ピーマンマンになってバイキン達と戦います。

児童たちも真剣に聞いていました(^^)

ピーマン食べられる子ー??と聞くと・・・

たくさんの手があがりました!えらい!!
苦手なものも少しずつチャレンジして、毎日おいしい食事の時間を過ごしましょうね!