今日の給食

10月7日(月)の給食

2019年10月7日 11時26分


《カレーピラフ・牛乳・ドリアソース・イタリアンサラダ・りんご》

 みなさん、こんにちは。今日の給食は、パプリカの赤や黄色、にんじんのオレンジ、
きゅうりの緑、ドリアソースの白と、いろどりがきれいですね。料理は、見た目がきれい
だと、よりおいしく感じられます。

 
 今年度、初めてのりんごが給食に登場しました。今日は、沼田市産のりんごでした。
まだまだ暑さが続いていますが、群馬県でもりんごが収穫される時期なんですね絵文字:キラキラりんごは、皮も
食べられます。よくかんで、味わって食べてください。

10月4日(金)の給食

2019年10月4日 11時22分


《ごはん・牛乳・しのだ煮・ごぼうサラダ・いわしのつみれ汁》

 みなさん、こんにちは。10月4日は「いわしの日」「1(イ)」「0(ワ)」「4(シ)」ということで、いわしをすりつぶして団子にした「つみれ」を使ったすまし汁をだしました。
「つみれ」は、いわしを骨や皮ごとすりつぶしているので、いわしのおいしさを丸ごと味わえます。汁には、いわしのおいしいだしもでています。残りが少ないとうれしいです。

10月3日(木)の給食

2019年10月3日 13時05分


《ロールパン・牛乳・オムレツのきのこソースかけ・コーンサラダ・ラビオリスープ》

 きょうは、季節の食べ物きのこを使った、オムレツソースを作りました。

きのこといっても、いろいろ種類がありますが、きょうはしめじエリンギを使いましたよ絵文字:食事 給食

10月2日(水)の給食

2019年10月2日 11時30分


《ごはん・牛乳・さんまのかつおぶし煮・ひじききんぴら・呉汁》

 きょうの給食は、秋の旬さんまが登場です。
さんまは、体のもとになるたんぱく質だけでなく、頭の働きをよくするといわれているDHA・EPAという不飽和脂肪酸が多く含まれています。おいしい旬の時期をのがさず食べてほしいなぁ・・・と思っていますが、どうやら今年はさんまが不漁のようですね絵文字:冷や汗
魚介類に限らず、野菜やくだものも、気候や環境の変化で生産量が左右されてしまいますが、それだけ、自然の恵みは貴重でありがたいものですね絵文字:晴れ

10月1日(火)の給食

2019年10月1日 13時02分


《こめっこぱん・みそだれ、牛乳、ケチャップミートボール、フライビーンズ、オニオンスープ》

 みなさん、こんにちは。きょうから10月ですね。
きょうは秋の味覚、さつまいもを使ったフライビーンズが登場しました。




角切りにしたさつまいもと大豆に片栗粉をまぶして・・・


油で揚げてから、甘辛いたれをからませます。
きょうは素材の味を生かして、甘辛味を控え目にしたので、さつまいものほのかな甘みを感じてもらえたと思います絵文字:食事 給食

9月30日 (月) の給食

2019年9月30日 11時23分


          《ごはん・牛乳・酢豚・辛みごまあえ・ワンタンスープ》

 みなさん、こんにちは。小学校は、本日運動会の振替休日のため、中学校だけの給食と
なりました。
 今日は、初めてのメニュー「酢豚」を作りました。油で揚げた豚肉とゆでた野菜を甘酢
あんでからめました。豚肉を揚げたり、野菜をゆでたりと手間がかかる料理なので、今日
のような食数が少ない時に挑戦してみました。

 
 
 野菜は、にんじん、ピーマン、たまねぎ、たけのこ、しいたけを使い、甘酢あんは、
ケチャップ、しょうゆ、酢、砂糖で作りました。初めての料理や食べ慣れない料理は
箸が進まない子どもが多いですが、給食センターでは、これからもいろいろな料理に
挑戦していきたいと思っています絵文字:食事 給食

9月27日(金)の給食

2019年9月27日 13時01分


   《麦ごはん・牛乳・ポークカレー・海藻サラダ・ヨーグルト》

 みなさん、こんにちは。今日は、人気のポークカレーです。カレーの日は、もっと量を多く
してほしいという声もあります。好きなものだと、つい食べ過ぎてしまうことはありませんか?
「腹八分に医者いらず」という言葉があります。これは、「満腹の手前の八分目のところ、もう少し食べ
たいと思うところで余裕を残して食べ終わる、そのような食べ方をしていれば、健康で過ごす
ことができる」という意味です。どんなものも、食べすぎには気をつけ、腹八分を心がけま
しょう。

9月26日(木)の給食

2019年9月26日 11時13分


《丸パン・牛乳・ぐんまのコロッケ・コールスロー・たまご野菜スープ》

 みなさん、こんにちは。今日のコロッケは、群馬県産の豚肉、じゃがいも、たまねぎを使った
「ぐんまのコロッケ」です。材料全てが群馬県産だなんてすごいですね絵文字:重要 パーカーハウスに
コロッケとコールスローをはさんで、食べて下さい。

9月25日(水)の給食

2019年9月25日 11時19分


 《チキンピラフ・牛乳・えびときのこのドリアソース・コーンサラダ・味付き小魚》
 
 みなさん、こんにちは。今日は、えびときのこがたっぷり入ったドリアソースです。
チキンピラフにかけて食べてください。
 小学校は運動会、中学校は体育大会にむけて、毎日練習を頑張っていると思います。
いつもより体を動かし、エネルギーをたくさん使っているので、給食をしっかり食べて、
午後の授業も頑張りましょう。

9月24日(火)の給食

2019年9月24日 11時19分


 《ごはん・ふりかけ・牛乳・鮭の塩焼き・いりどり・なめこ汁》
 
 みなさん、こんにちは。秋は「実りの秋」といわれ、たくさんの食べ物が旬や収穫の時期を
迎えます。今日の給食の中にも、秋が旬の食べ物があります。鮭、しいたけ、なめこです。

 今日のような、焼き魚に煮物、みそ汁といった「和食」の献立の時は、給食の残りが多い
です。「和食は」カロリーが控えめで、野菜はたっぷり、栄養のバランスがよく、健康的な
食事です。残さずに食べてもらいたいです。

吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635