
《パーカーハウス・牛乳・フィッシュポーション・フレンチサラダ・ミネストローネ》
みなさん、こんにちは。フレンチサラダのドレッシングは、給食センターで作りました。
油、塩、砂糖、こしょうといった、家にある材料でかんたんに作れます。ポイントは、
黒こしょうを使うことです。黒こしょうのピリッとした刺激が、味のアクセントになり、
おいしくなります。これに、しょうゆを加えると和風のドレッシングに、しょうゆとごま油を
加えると中華風のドレッシングになります。自分の好みの味を作ってみて下さい。

《ごはん・牛乳・さんまの磯辺揚げ・ひじきと野菜のあえ物・お月見汁・お月見ゼリー》
みなさん、こんにちは。今週は暑い日が続いていましたが、今日はすずしくて過ごしやす
い天気でした。
今日は、十五夜です。給食は、丸いいもだんごを入れた「お月見汁」、秋が旬の梨を使った「お月見ゼリー」をだしました。夜には雲が消えて、きれいな丸い月がみえると
いいですね。

《ロールパン・牛乳・ツナオムレツ・じゃがいものミートソース煮・コンソメスープ》
みなさん、こんにちは。今日のミートソース煮は、じゃがいもをたくさん使いました。
じゃがいもは、熱に強いビタミンCを豊富に含んでいて、1個で1日に必要なビタミンCの約3分の2を摂取することができます。
給食時間に訪問したクラスでは、じゃがいものミートソース煮が大人気でした

《ごはん・牛乳・肉だんご・バンサンスー・チゲ汁》
みなさん、こんにちは。今日のサラダは中華風の春雨サラダで「バンサンスー」と
いいます。「バン」は中国語で「あえる」という意味で、「サン」は「3つ」を意味し、
「スー」は「細く千切りにする」という意味があります。「バンサンスー」とは、何種類かの食材を
千切りにしたあえ物のことです。今日は、酢や砂糖、しょうゆ、ごま油で味つけしました。
さっぱりしているので、暑い日にはぴったりです。

《発芽玄米ごはん・牛乳・ドライカレー・グリーンサラダ・ABCスープ》
みなさん、こんにちは。今日は、初めてのメニュー「ドライカレー」です。豚ひき肉と細かく
切った大豆、玉ねぎ、にんじん、コーンを、カレー粉、ケチャップ、中濃ソース、しょうゆ、
アップルソースで味つけしました。いつものカレーと一味ちがう「ドライカレー」です。
おいしく食べてくれるとうれしいです。

《ごはん・牛乳・ぎょうざ・みそだれ焼肉・春雨スープ》
みなさん、こんにちは。今日は、気温が高く、暑い日になりました。
豚肉とにんにく、玉ねぎがたっぷり入った「みそだれ焼肉」を食べて、スタミナをつけ、
午後の授業や部活を頑張って下さい。