吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

5月17日(火)の給食

2016年5月17日 15時44分


《ツイストパン・牛乳・スパニッシュオムレツ・コーンサラダ・ABCスープ》

朝からどんよりしたお天気でしたが、お昼過ぎにはお日様が出てきました。

今日も子供たちは楽しく給食を食べてくれていました。
しかし、少し野菜が苦手な子が多いように思えます・・・
今後、もっと食べてもらえるように、給食センターでも考えなくてはいけませんね!

給食センターの野菜は、サラダも安全上、必ず火を通して作ります。
しっかりと野菜の温度が上がったのを確認してから冷却されて、サラダになります。

野菜の青臭さも少し薄れます。

今のうちからしっかりと野菜を食べて欲しいですね!

5月16日(月)の給食

2016年5月16日 16時03分


《ごはん・牛乳・いわしの梅煮・上州きんぴら・野菜たっぷりみそ汁》

今日はいわしのクイズです♪
いわしにはマイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなどいくつかの種類があります。
今日、給食で出たイワシは「マイワシ」ですが、体のある特徴から別名がついています。
その別名とはいったい何でしょう?

A 三ツ星    B 七つ星    C ほうき星


正解は・・・
Bの七つ星です!
マイワシは体に7つの斑点模様をもつことから、別名七つ星と言われています。
今度、お魚屋さんに行ったときは、チェックしてみてくださいね☆

5月13日(金)の給食

2016年5月13日 15時20分


《チキンカレーライス・牛乳・グリーンサラダ・味付け小魚》

今日はチキンカレーです♪
カレーの日はいつもよりご飯がすすんでしまいますね。
ごはんはエネルギーのもとになるでんぷんからできています。
エネルギーは運動に使われるだけではなく、体の中の内臓を動かしたり、体温をあげて体を温めたり、生活の全てに関わっています。
しかし、思春期になるとやはり気にして、なかなか食べなくなる子もでてきます。
気にする必要がないのでは?と、思うのですが、本人は気にしてしまうのですね。

給食は子供たちの年齢に合わせて必要な量をバランスよく作っているので、食べすぎ、ということはありません。
小学生から中学生は体を作る一番大切な時期なので、食事制限ではなく、3食きちんと食べてたくさん運動して元気に過ごして欲しいですね☆

5月12日(木)の給食

2016年5月12日 15時01分


《こめっこぱん・牛乳・えびカツ・中濃ソース・チーズポテト・かぶ入りミネストローネ》

今日のミネストローネには「かぶ」が入っています♪
かぶは春と秋の2回、旬を迎える野菜です。
この時期のかぶは秋のものに比べてとってもやわらかいのが特徴です。
日本では最も古くから利用されている野菜のひとつです。
トマト味のスープにかぶの優しい食感がとてもおいしかったです。

今月から栄養士による、給食時の学校訪問がはじまりました。
給食時間を通して児童・生徒たちにたくさんのことを伝えていきたいと思います。

(食事のマナー:食器の置き方、持ち方について)

5月11日(水)の給食

2016年5月11日 12時44分


《中華丼(麦ごはん)・牛乳・コーンシュウマイ・美生柑》

今日は美生柑(みしょうかん)が給食に出ました♪
美生柑は別名「河内晩柑(かわちばんかん)」とも呼ばれ、今が旬の柑橘類です。
和製グレープフルーツとも言われるくらい、風味良く、さっぱりした後味が特徴です。

給食センターでひとつずつ切ります。
センター内にとってもさわやかな匂いが広がりました♪

5月10日(火)の給食

2016年5月10日 14時31分


《パインパン・牛乳・ハンバーグトマトソースかけ・春キャベツのコールスローサラダ・ラビオリスープ》

今日は春キャベツたっぷりのコールスローサラダです。
スープにサラダ、たくさんの料理にキャベツを使いますが、キャベツには体のある部分を丈夫にする働きがあります。それは次のうちどこでしょう?
① 頭    ② 心臓   ③ 胃腸

正解は・・・

③ 胃腸 です!
キャベツに含まれる「ビタミンU」は別名「キャベジン」とも言われ、
その名前が使われた胃腸薬もあるほど、胃腸の調子を整えてくれる栄養がたくさん含まれています。
豚カツなどに千切りキャベツがついてきますが、一緒に食べることで豚カツの脂による胃もたれなどを防ぐ働きをしてくれますよ!
千切りにしたキャベツを水にさらすと、栄養が水の中に出ていってしまうので
おうちで作るときは先に洗ったキャベツを千切りにするようにしましょう☆

5月9日(月)の給食

2016年5月9日 14時52分


《ごはん・牛乳・おかかふりかけ・彩りたまごやき・ツナ大根・豚汁》

GWも終わって今日からまた一週間が始まります。
今日の献立はこれぞ和食!!という献立でした。
2013年に和食はユネスコの無形文化遺産に登録され世界でも注目されています。
給食でも和食をみんなにもっと好きになってもらえるように、日々考えています♪

各学校へ、5月の食育掲示板の掲示をしました。
今月のテーマは「気をつけよう!食事のマナー」です。


おはしの持ち方や配膳の仕方、正しい姿勢などを掲示しています。
今のうちにしっかり身につけてもらえるように、給食時訪問でもマナーについてのお話をして回ります♪

5月6日(金)の給食

2016年5月6日 14時10分


《ごはん・牛乳・鶏のからあげ・大根ときゅうりの浅漬け・新玉ねぎのみそ汁》

連休が明けて、今日1日登校をして、また明日はお休みです。
お休み中、生活リズムは大丈夫だったでしょうか?
眠い目をこすりながら・・・ではなく、
来週の月曜日も朝から元気いっぱいに登校できるように、週末を楽しく過ごしてくださいね!

今日は新玉ねぎをたっぷり使ったみそ汁でした。
スーパーでも新玉ねぎをたくさん売っている季節になりました。
新玉ねぎは普通の玉ねぎにくらべて皮が薄く、形は扁平で、辛味がないのが特徴です。
普通の玉ねぎと新たまねぎに栄養の違いはありませんが、
玉ねぎの栄養は加熱をすると減ってしまうので、辛味の少ないこの季節、生で食べるのもおススメです♪
玉ねぎがとっても甘いみそ汁になりました!

5月2日(月)の給食

2016年5月2日 15時45分


《たけのこごはん・牛乳・鮭の塩焼き・キャベツの昆布あえ・田舎汁・かしわもち》

今日は一足早いですが【こどもの日献立】です。
こどもの日は端午の節句とも言い、男の子の成長をお祝いする日です。
江戸時代の武家社会の風習が現代にも残る、日本の大切な行事です。
給食では「たけのこごはん」と「かしわもち」を提供しました。
たけのこは一日の成長がとても早く、10日で竹になることから
竹のようにすくすくと成長してほしいという願いが込められています。

最近は日本の行事が少しずつ薄れているかなと思うこともありますが
学校給食でも大切に守っていきたいと思います。
センターのすぐそばのおうちでも、先月から毎日鯉のぼりが空を泳いでいます♪

4月28日(木)の給食

2016年4月28日 11時57分


《ハヤシライス・牛乳・カラフルサラダ・フルーツゼリー》

今日はどんよりした天気で、一日中雨の予報です。
今日の給食はみんな大好きハヤシライスなので、給食の時間はこの天気に負けないくらい、クラスが明るくにぎやかになりますね!
たくさん食べてほしいです♪

今日は少し寒いですが、食事の前はしっかりと手洗いを忘れずに!
石けんをよく泡立てて、手のひらや甲、つめ、手首まで洗いましょう。

給食センターでは、手洗いは基本中の基本です。
丁寧に、爪の間や腕までもしっかりと洗います☆