吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

4月20日(水)の給食

2016年4月20日 15時30分


《ごはん・牛乳・揚げ餃子・うま塩昆布キャベツ・麻婆豆腐》
今日はごはんがしっかり食べられる麻婆豆腐です。
豊富な栄養がギュっとつまっているお豆腐をたくさんとれるところが魅力的ですね。
お豆腐は消化もよく、胃にも優しいので、ぜひ進んで食べてほしい食材の一つです。
しかし、ご家庭で麻婆豆腐を作るときに、
カロリーが高そう・・・とか、豚肉と豆腐とねぎだけで野菜があんまり・・・と思ったりしませんか?
給食センターの麻婆豆腐はごま油を少しと、にんじん、たまねぎ、にらなど
野菜を加えた具だくさんの麻婆豆腐です!
みそ、しょう油、オイスターソース、コチジャン、テンメンジャンなどいくつもの調味料を加えて味を決めています。
ぜひおうちで麻婆豆腐を作るとき、野菜をプラスしてみてくださいね♪

4月19日(火)の給食

2016年4月19日 14時53分


《キャロットパン・牛乳・ミートボール・アスパラサラダ・クリームスープ》
今日はアスパラを使ったアスパラサラダです。
4月から6月頃に収穫される今が旬のお野菜ですね。
アスパラガスにはホワイトアスパラとグリーンアスパラがありますが、もともと日本で最初に栽培されていたのはホワイトアスパラでした。
土をかぶせて日が当たらないようにして育てるため、白くてキレイなアスパラになりますが、栽培と収穫にとても手間がかかる為にグリーンアスパラが栽培されるようになりました。
私たちが普段食べている部分は「茎」の部分ですが、アスパラガスの「葉っぱ」を見たことありますか?
アスパラガスの茎の部分を良く見るとうろこのような三角形の薄いものがついています。
実はあれがアスパラガスの「葉っぱ」なんですよ。
季節を感じられるサラダに仕上がりました♪

4月18日(月)の給食

2016年4月18日 17時00分


《わかめごはん・牛乳・厚焼き玉子・ツナ大根・田舎汁》
みなさんは「たまご」を漢字で書くときに「卵」と「玉子」、どちらで書きますか?
二つとも「たまご」を指す、よく見る漢字ですが、きちんと意味があります。
「卵」は調理前、生まれたままの姿をさし、「玉子」は調理後、加工した状態をさします。
言われてみると、「卵かけごはん」は「玉子かけごはん」とは書きませんよね。
そんなたまごにはビタミンCを除くほぼ全ての栄養が含まれています。
毎日の食卓でしっかりと摂りたい食材ですね!

4月15日(金)の給食

2016年4月15日 11時55分


《麦ごはん・牛乳・ポークカレー・わかめサラダ・ミニゼリー》
今日は子供から大人まで、世代を問わず大人気のカレーです。
リクエストでも必ず上位に入ってきます。
給食のカレーってどうしておいしいのかな、なんて思いますよね。
たくさんの野菜やお肉をていねいに炒めてじっくり煮込みますので、うまみがぎゅっとつまっています。
特別な隠し味など、何も入っていないので、調理員さんの愛情たっぷりの味です。
何より、みんなで楽しく食べる給食は、よりおいしいと感じますね!
食缶がきれいになって返ってくるのが楽しみです。

4月14日(木)の給食

2016年4月14日 14時41分


《ツイストロール・牛乳・チキンナゲット・ペンネのケチャップ炒め・野菜スープ》
今日はペンネとツナと野菜をケチャップで炒めたペンネのケチャップ炒めです。
ペンネはイタリア料理の主要食材、パスタの一種です。
パスタとは「小麦から作られる練り製品」の事で、マカロニやスパゲティなど色んな名前がありますが、
形によって呼び方が変わるだけなので、全て「パスタ」になります。
貝殻やリボンの形など、いろんな種類がありますよね。
今日のペンネはペン先の様な形をしていることからこの名前がついたそうです。
昔はパスタ、と言うことがあまりなく、スパゲティかマカロニのどちらかでしたが、
「今日はスパゲティです。」より「今日はパスタです。」と言った方が、格好良く聞こえる気がしますね。
給食にもいろんなパスタが度々登場します♪

4月13日(水)の給食

2016年4月13日 14時30分


《さくらめし・牛乳・さばの味噌煮・春キャベツの浅漬け・沢煮椀》
今日の給食には「沢煮椀」が出ています。
「沢煮椀」とは、根菜やお肉などを細切りにして、だし汁と塩であっさりと味をつけた汁物の事です。沢煮の「沢」は具沢山という意味もありますし、細切りの具が沢のような水の流れを表すとも言われています。
豚肉、たけのこ、ごぼう、にんじん、えのき、水菜を入れた食物繊維たっぷりの汁物です。
根菜と肉を炒めてから作ることで風味とコクがアップします。
今日はさくらめしも出たので、子供たちもよくご飯を食べてくれていました♪

4月12日(火)の給食

2016年4月12日 11時50分


《こめっこぱん・牛乳・やきそば・杏仁豆腐》
今日は子供に人気なやきそばです。
たくさんの野菜と麺を一生懸命炒めて混ぜて作ります。
今日はそんな調理風景をご紹介します。


これはやきそばを作っているところです。
1つの釜を4人がかりで、掛け声をかけながら混ぜて混ぜて・・・
1つの学校を1つの釜で作るので、全学校分で3つの釜を混ぜます。
作業終了後は息切れがするほど。
こうしてソースが良くからんだ、おいしい焼きそばが出来上がります♪

4月11日(月)の給食

2016年4月11日 11時58分


《ごはん・牛乳・つくねバーグ・五目ひじき・野菜たっぷりみそ汁》
すっかり春休み気分も抜けて、今日からまた一週間が始まります。
まだ新しいクラスには慣れなかったり、バタバタと大変な事があると思いますが、
給食の時間は新しいお友達と仲良くしっかりと食べて、一日を元気に過ごしてほしいと思います。
今日は野菜がたっぷりのみそ汁です。
「みそ汁は朝の毒消し」ということわざを聞いたことがありますか?
具に含まれる食物繊維が体内の掃除をしたり、寝ているあいだに失われる水分や塩分を補ったり、大豆の良質なたんぱく質がとれ、朝からしっかり体を起こしてくれるので、このことわざが生まれました。
今日は野菜がとても甘くておいしいみそ汁ができました。

4月8日(金)の給食

2016年4月8日 11時36分


≪赤飯・牛乳・イカリングフライ・そぼろきんぴら・とうふのすまし汁≫
入学・新級おめでとうございます。今日はお祝い献立です。
日本は古くからお祝い事にはお赤飯を食べる習慣がありますね。
今日から新年度の給食が始まりました。
昨日の入学式は雨が降って少し寒かったですが、今日はとてもあたたかく給食センターの前の桜もまだ咲いています。
今年度も安全でおいしい給食を、給食センター一同心をこめてお届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

3月25日(金)の給食

2016年3月29日 08時13分


《こぎつねご飯(さくらめし+こぎつねご飯の具)・牛乳・厚焼き玉子・春キャベツとふのみそ汁》
こんにちは。今日はみそ汁に入れた「春キャベツ」についてお話します。キャベツは、日本の気候をいかして、南から北へ、平地から高原へと、作る場所を変えていくことで、一年中食べられることができます。春に収穫される物を「春キャベツ」、夏に収穫される物を「夏キャベツ」、冬に収穫される物を「冬キャベツ」と言います。群馬で有名な嬬恋キャベツは、浅間山の高原で作られている「夏キャベツ」です。今日の給食が、27年度最後の給食になります。来年度も、おいしく・安全な給食づくりに取り組んでいきます。また、給食の写真のアップも継続していきますので、引き続きご覧になってください。