吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

6月27日(火)の給食

2017年6月27日 13時09分


《背割りコッペ・牛乳・ホットドッグバーグ(ケチャップ)・ツナスパソテー・クリームスープ》

みなさんこんにちは。今日は、吉岡産の「玉ねぎ」を紹介します。吉岡では、5月末から6月上旬に、玉ねぎの収穫が盛んに行なわれていました。そして、その吉岡産「新玉ねぎ」を、6月から給食センターにたくさん納品してもらえるようになりました絵文字:音楽

大きくてずっしり重い玉ねぎ! 今日の給食分は全部で170kg位になりました。新鮮で美味しくて、安全な吉岡産野菜。これからも可能な限り使用していきたいと思います絵文字:笑顔
今日は、パンに挟んで食べる形のハンバーグを焼きました。

ちょうどおさまりが良く、食べやすかったですね。ツナスパソテーをいっしょに挟んで食べている児童もいました絵文字:笑顔

6月26日(月)の給食

2017年6月26日 14時12分


《ごはん・牛乳・焼きギョーザ・しらたきサラダ・八宝菜》

みなさんこんにちは。 
「いか」「豚肉」「うずら卵」「なると」「にんじん」「キャベツ」「玉ねぎ」「チンゲンサイ」「たけのこ」「にんにく」・・・これは、今日の給食の「八宝菜」に入っている材料です。八宝とは「8種類」という意味ではなく「多くの・たくさんの」という意味だそうで、給食の八宝菜もたくさんの材料を使って作っています。冬はキャベツでなく、旬の「白菜」を使って作っています。たくさんの材料からうま味が出て、それを片栗粉でまとめたごはんに合うおかずです。今日は、「ギョーザ」と酢とごま油の効いた「しらたきサラダ」と組み合わせて、中華の献立にしました絵文字:音楽

6月23日(金)の給食

2017年6月23日 11時31分



《ハヤシライス(麦ごはん)・牛乳・コーンサラダ・冷凍みかん》

みなさんこんにちは。今日は、梅雨入りしているとは思えない暑い日で、「冷凍みかん」日和となりました。訪問したクラスでは、「つめた~い。おいしい~」の声が聞けました絵文字:音楽

今日は、昨日行われた「明治小学校・学校保健委員会」の様子を紹介します。
  
  
  テーマは「夏を元気に過ごそう」~熱中症について考えよう~でした。保健委員さんから熱中症についてクイズをまじえての説明があり、とても勉強になりました。1年間に熱中症で救急搬送される人が5万人もいることには驚きました。栄養士からは「夏バテを予防しよう」というテーマで、食事の面からのアドバイスをしました。何事も、規則正しい生活とバランスのとれた食事が大切です。夏休み中も、「早ね・早起き・朝ごはん!」で、元気で楽しく過ごしたいですね絵文字:笑顔

6月22日(木)の給食

2017年6月22日 11時43分


《肉うどん・牛乳・かみかみかき揚げ・いんげんのごま和え》

みなさんこんにちは。今日は、6~9月が旬の「いんげん」のごま和えをだしました。今日のは、前橋産の「いんげん」です。
「いんげん」は、3校分合わせて約50kg絵文字:重要 全部、両端を落として等分に手切りします。
 
「いんげん」のほかに「キャベツ」もカットして、学校ごとに茹であげ、
 
よく水分を切り冷やしてから、たっぷりのすりごまで和えました。

いんげん」緑黄色野菜です。体の免疫力をアップさせるβカロテンや、高血圧やむくみを予防するカリウムをたくさん含んでいます。天ぷらやみそ汁、サラダにしても、美味しいですよね。ぜひお家でも、旬の夏に食べてください絵文字:星

6月21日(水)の給食

2017年6月21日 13時39分


《ゆかりごはん・牛乳・鯖のみそ煮・わかめサラダ・根菜のごま汁》

みなさんこんにちは。今日は、ごぼうや大根・にんじん・じゃが芋・こんにゃくなどの根菜をたっぷり入れた「根菜のごま汁」を出しました。鶏むね肉と根菜を炒め、あくをしっかり取ってから普通にみそ汁を作り、最後にすりごまを振り入れました。ごま」には、セサミン・ビタミンEという栄養がたくさん入っていて、動脈硬化・認知症などを予防する効果があります。茹で野菜に振ったり、炒め物に振ったりして、手軽に食べてもらいたい食材です。
今日、給食センターの会議室で「吉岡町教育委員会・6月定例会」が開催されました。毎年6月の定例会後には、栄養士から「学校での食育の現状報告と課題」の講話と、給食の試食をしてもらっています。



児童生徒の食べている給食を教育委員さんに食べていただき、二階から調理の様子を見ていただくことができ、また、いろいろなお話ができとても有意義な時間でした。

6月20日(火)の給食

2017年6月20日 14時52分


《ココアパン・牛乳・オムレツの夏野菜ソースかけ・コールスロー(ドレッシング)・ラビオリスープ》
みなさんこんにちは。今日は吉岡産の玉ねぎと、前橋産のなすを使った「夏野菜ソース」を、プレーンのオムレツにたっぷりかけた「オムレツの夏野菜ソースがけ」をだしました。
そのソース作りを紹介します。
 
玉ねぎをしんなりするまで炒め、なすを入れてさっと炒めます。ダイズトマト・ケチャップ・デミグラソースなどを入れて、味がなじむまで煮つめます。
 
具だくさんのソースとオムレツができました。各クラスのオムレツにあつあつの夏野菜ソースをたっぷりかけます絵文字:音楽
 
なすの苦手な児童が多いいのですが、トマト味のソース良く食べていました。よかったです絵文字:笑顔

6月19日(月)の給食

2017年6月19日 13時46分


《ごはん・牛乳・ソースメンチ・キャベツのさっぱり煮・豆腐のみそ汁》

みなさんこんにちは。今日は「キャベツのさっぱり煮」に入っている「かつお節」の話をしますかつお節」からだしをとる料理方法は、日本にしかありません。「かつお節」は日本で独自に発展した日本特有の水産加工品なんです。この「鰹節」がどうやって作られているのか、簡単にお話します。
  ①かつおの生切り → ②煮る(骨ぬき) → ③何回も煙にあて、そのつど乾かす →
  ④何回もカビを付ける → ⑤天日干し → ⑥完成!

このように、とても手間と時間をかけて作られています。今日のさっぱり煮は「かつおぶし」を振りいれ、かつおぶしの「だし=うま味」で調味しています。そうする事で、しょうゆの量を減らすことができ減塩・薄味に仕上げることができます。そして、キャベツの甘味も味わうことができる料理です。小松菜や玉ねぎ、もやしなどでも作れますよ。

6月16日(金)の給食

2017年6月16日 13時20分


《ごはん・牛乳・にらまんじゅう・マーボー豆腐・メロン》

みなさんこんにちは。今日は、旬の果物「メロン」出しました。茨城県オリジナル品種、「オトメメロン」です。丁寧に3回以上洗ってからカット、中の種を1個づつスプーンで取りのぞきます。
 
 
調理員さんが等分にカットして、クラスの保冷バットに配食しました。教室では児童たちが、「メロン」に大喜び、食べて「おいしい絵文字:重要」で大喜びでした。
「メロン」は、体の余分な塩分や水分を調節するカリウムをたくさん含んでいます。なので、高血圧予防やむくみの改善に効果がありますよ絵文字:笑顔

6月15日(木)の給食

2017年6月15日 15時04分


《パンプキンパン・牛乳・ミートボール・かみかみサラダ・カレーすいとん》

みなさんこんにちは。今日の給食には、噛み応えのあるイカの燻製が入った「かみかみサラダ」と、すいとんの入った「カレーすいとん」を出しました。みなさんは、一口何回ぐらい噛んで食べますか?理想は20~30回噛むのが良いそうです。良く噛んで食べると、体に良いことがたくさんあります。
たとえば
 *食べすぎを防ぐ *胃腸への負担を少なくする *歯や体の病気を予防する
 *あごの発達をうながして、発音がハッキリする *脳への血流が良くなり学習効      
  率がアップする
などです。なるべく良く噛んで食べましょう。
今日の「カレーすいとん」には、吉岡まいたけセンターから仕入れた舞茸をいれました。
 
おつゆに舞茸の旨みがしみわたり、美味しいすいとんになりました絵文字:笑顔

6月14日(水)の給食

2017年6月14日 11時26分


《ごはん・牛乳・きびなごのカリカリフライ・五目ひじき・かきたま汁》

みなさんこんにちは。今日は「きびなご」のフライが登場しました。「きびなご」は大きくても10cmぐらいの小さな魚です。今の季節、日本の近海でたくさん獲れます。頭から尾っぽまで丸ごと食べられるので、骨や歯のもとになる、「カルシウム」をたくさん摂ることができます。2本食べると、牛乳パック半分以上の「カルシウム」が摂れます!お家でも丸ごと食べられる、「シシャモ」や「しらす干し」などの小魚を食べると「カルシウム」がたくさん摂れますよ。