吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

6月9日(金)の給食

2017年6月9日 14時29分


《ポークカレー(麦ごはん)・牛乳・こんにゃくサラダ・サワーゼリー》

みなさんこんにちは。今日のサラダは、群馬の特産品「こんにゃく」のサラダです。

白いのがこんにゃくで、サラダのドレッシングがからまりやすい波型にくぼみのある「こんにゃくサラダ」です。こんにゃく芋の産地である下仁田町で作られた物です。皆さんは「こんにゃく芋」を見たことありますか?

これが「こんにゃく芋」です。この芋を
【茹でる→すりおろす→石灰水を混ぜ込む→型でかためる→2回茹でる】
の工程で「こんにゃく」ができます。こんにゃく芋生産の92%が、群馬県で生産されているんですよ。カロリーはないですが、食物繊維がとても多くお腹の調子を整えてくれます絵文字:笑顔

6月8日(木)の給食

2017年6月8日 14時59分


《塩ラーメン・牛乳・ピザ春巻・野菜炒め》
みなさんこんにちは。今日の春巻きは、いつもの味と違う「ピザ春巻き」でした。

春巻きの具には、玉ねぎ・ピーマン・チーズなどが入ったピザソースが包まれています。しょっぱくない、まろやかな味で、子供たちにも喜ばれていました。付け合せの野菜炒めには、豚肉の他に、キャベツ・にんじん・しめじ・枝豆など具沢山で、ラ-メンスープに入れたもやしなどと合わせると一人分150g位の野菜を調理しました。
【1日、30種類の食材・野菜は350g・・・・を食べると自然とバランスが整う】と、言われています。なかなか難しいですが、給食と夕食の食材をダブらないようにして、なるべく食材数をふやし栄養の種類を多く摂るようにしたいですね。

6月7日(水)の給食

2017年6月7日 14時47分


《ご飯(ふりかけ)・牛乳・いわしのおかか煮・キャベツのごま昆布あえ・さっぱりけんちん》

みなさんこんにちは。今日の給食には、子供がちょっと苦手な魚「いわし」を出しました。魚といえば、鮭やさんま・まぐろの刺身などが多く食べられていて、「いわし」はなかなか食卓に並ばないのではないでしょうか。給食で出した「いわし」は、骨まで食べられるように圧力をかけ煮ています。また、食べやすくするために、おかか(削り節)といっしょに甘じょっぱく煮てあります。なので、「今日のは食べられた!」という子供も多いようでした。ちなみに、「まいわし」の漁獲量は、茨城県・愛媛県・宮崎県の順に多く、今日のは、茨城県で獲れた物でした。

6月6日(火)の給食

2017年6月6日 16時04分


《食パン(ブルーベリージャム)・牛乳・チキンのチーズ焼き・枝豆サラダ・オニオンスープ》

みなさんこんにちは。
今日は「国産ブルーベリーのジャム」を出しました。

日本のブルーベリーの生産量1位は長野県ですが、群馬県でも川場村や沼田市・渋川市などで栽培していて、その生産量は全国4位です。7月中旬ぐらいからブルーベリー狩りが始まるそうですよ。ブルーベリーの紫色のもとは、「アントシアニン」といって、疲れ目の回復や予防に効果があると言われています。ジャムもいいですが、旬の生ブルーベリー、ぜひ食べたいですね絵文字:笑顔

6月5日(月)の給食

2017年6月5日 15時06分


《ご飯・牛乳・しらす入り厚焼き玉子・そぼろきんぴら・呉汁》

みなさんこんにちは。
6月の献立目標は「骨や歯をじょうぶにしよう」です。今月の「給食だより」も「食育掲示板」(1日のホームページに掲載)も、同じテーマで作成しています。給食の他にも、4日は「むし歯予防デー」そこから一週間を「歯と口の健康週間」と、さまざまなイベントがあります。
口の健康を保つには、3つのポイントがあります。
  ① 歯みがきをする。
  ② 良く噛んで食べる。
  ③ 歯や骨のもとになるカルシウムを含んだ食べ物を食べる。         です。
今日の給食には、ポイント②③に注目して、噛みごたえのある、ごぼうやこんにゃく、ごまをたっぷり入れた「そぼろきんぴら」カルシウムの豊富なしらす干しが入った「しらす入り厚焼き玉子」、カルシウムの豊富な大豆や豆腐、油揚げ、小松菜が入った「呉汁(ごじる)」を出しました。良く噛んで、カルシウムの豊富な給食を、残さず食べましょう。もちろん、毎日出る牛乳も、カルシウムたっぷり!しっかり飲んでくださいね。

6月2日(金)の給食

2017年6月2日 14時51分


《ごはん・牛乳・焼き肉・コーンシューマイ・わかめスープ》

みなさんこんにちは。今日は、雷明けの晴天でした。気持ちのよい風も吹き、過ごしやすい日でしたね。
今日は、駒寄小学校の「給食集会」を紹介します。5・6年生の給食委員さんが、好き嫌いなく食べる大切さを、楽しい劇で教えてくれました。

野菜が嫌いで食べない男の子に、動きキレッキレッのこまレンジャーが登場!「そんなことじゃ、体によくない!」話しを聞いた男の子は、嫌いだった野菜を食べる事にしました。

お箸の持ち方を、スクリーンを使って解説!無形文化遺産に「和食」が登録されたことを紹介し、日本人なのだから、正しく持てるようになろう!と呼びかけました。

給食センターの栄養士からは、「あと3口、給食を食べよう!」の合い言葉をお願いしました。給食の食べる量の個人差が大きく、給食の残量にも影響しています。「嫌いな物だから残す」という児童が多いいようなので、嫌いな物・苦手な物でも、片づける前に、「あと3口、食べよう」と呼びかけて来ました。

6月1日(木)の給食

2017年6月1日 13時43分


《チーズパン・牛乳・スパゲッティナポリタン・フルーツあえ》
みなさんこんにちは。今日から6月です。各学校にある「食育掲示板」を貼り替えました。

6月のテーマは、「毎日食べようカルシウム」です。

カルシウムが毎日入れかわっている様子を、発泡スチロールで作ったカルちゃんで表現しました。だから、毎日食べ物からカルシウムを摂る事が大切・重要なのです。

食べ物の写真をめくると、「ハンバーガー&ポテトは40カルちゃん」、「カレーライスは60カルちゃん」、「学校給食は小学校で350カルちゃん、中学校では450カルちやん」摂る事ができるのがわかります。
小学生から高校生ぐらいの間、身長はもちろん、頭の骨や歯などあらゆるところが劇的に成長します。すべて、生まれかわりながら大きくなります。なので、カルシウムは毎日摂って欲しい重要な栄養です。お家でも、牛乳もう1本!!

5月31日(水)の給食

2017年5月31日 16時05分


《ごはん・牛乳・チキン南蛮・宮崎産きゅうりの浅漬け・かねんしゅい・日向夏ゼリー》

今日の給食は「給食だより」で紹介した、【日本味めぐり献立】でした。
今月は、【宮崎県の郷土料理・チキン南蛮・かねんしゅい・生産量1位の宮崎産きゅうりの浅漬け・宮崎特産品日向夏(ひゅうがなつ)のゼリー】を出しました。
チキンの唐揚げに、りんごソースや酢、砂糖で作った甘酢だれをかけ、学校に配送しました。それに、自分でタルタルソースをかけて食べてもらいました。
  
今日のタルタルソースは、卵を使っていない卵アレルギーの人も食べられるソースにしました。  
宮崎産日向夏果汁の入ったゼリーは、冷凍してあったので、食べる時は、シャーベットのような冷たさで、とても美味しかったと思います絵文字:笑顔

5月30日(火)の給食

2017年5月30日 14時45分


《コッペパン(いちごジャム)・牛乳・スパニッシュオムレツ・カラフルサラダ・グリーンポタージュ》

今日は、駒寄小学校1年生124人が、給食センターに見学に来てくれました。今日はとっても暑くなり、歩いて来るのはとっても大変だったと思います絵文字:冷や汗絵文字:冷や汗 でも、しっかり話しを聞いていました。


食器を洗う大きな機械に、おどろきです!    今日の給食に、玉ねぎ何個使っているかな? 
     

調理員さんの、白の清潔な支度に注目です。  自分より大きなしゃもじやお玉もさわりました。
     
栄養士3人で、3ヶ所の説明をしました。私たちの質問に、大きな声で元気に答えてくれてありがとう。これから、暑い日が続き、調理室の中もとっても暑くなります。でも、子どもたちの、「おなかすいた~。早く給食食べた~い。給食大好き!」のうれしい声に応える為にも、毎日、頑張ります絵文字:重要

5月29日(月)の給食

2017年5月29日 16時03分


《ごはん・牛乳・ホキフライ(ソース)・青豆の磯煮・沢煮椀》

今日は、大豆の代わりに枝豆を入れた「青豆の磯煮」というメニューを出しました。今日、給食訪問した駒寄小の1年生のクラスで、「枝豆は、大豆の小ちゃいやつだよ!」と話してくれた児童がいました。枝豆と大豆が同じ物だと解っているのです。「良く知っているね♪!」と感動してきました。枝豆を収穫しないで、そのまま畑で大きくなると、大豆になります。大人だって、解ってない人がいるのに、すばらしいです絵文字:笑顔
食べ物に興味がある児童は、知っている事がふえるので、食事(給食も)が楽しみになり、食が進む子どもになるそうですよ。