
《ごはん・牛乳・コーンシュウマイ・きゅうりの中華和え・麻婆豆腐》
今日はみんな大好き麻婆豆腐でした!
まだまだ残暑が続きます。
学校が始まったばかりでこの暑さだと、さすがに食欲も落ちてしまいますね。
残暑が残るこの時期はスパイスが効いているものや、食欲をそそるもの、ごはんがしっかり食べられるようなものを、献立に入れています(^^)
今日は給食センターの麻婆豆腐のレシピです♪
豆腐とひき肉の他にも、野菜が入ります♪かさ増しにもなりますよ!
作り方はざっくりです!お気に入りの味にアレンジしてみてください(^^)
麻婆豆腐 4人前
・豆腐・・・ 1丁
・豚ひき肉・・・100g
・にんじん・・・70g(せん切り)
・たまねぎ・・・1/2個(半分にしてスライス)
・にら・・・1/4束(2~3センチ)
・ねぎ・・・1本(みじん切り)
・しょうが、にんにく・・・少々
・酒・・・少々
・ごま油・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ1
・A 【オイスターソース・・・大さじ1/2 コチュジャン・・・大さじ1/2 テンメンジャン・・・大さじ1/2 豆板醤・・・小さじ1 みそ・・・大さじ1 しょうゆ・・・大さじ1 砂糖・・・大さじ1/2 中華だしの素・・・小さじ2】
・2カップ(400ml)の水でAの調味料を溶いておきます。
・フライパンに油をひいて、ひき肉、しょうが、にんにくをいためます。
・たまねぎ、にんじんも入れてよくいためます。
・火が通ったら、Aの調味料を入れ、煮立たせます。
・煮立ったら、豆腐、にら、ねぎを入れて火を通します。
・味見をして大丈夫なら、片栗粉でとろみをつけ、最後にかるくごま油で風味をつけて完成です。お好みでラー油や山椒を入れても!!
とろみをつけているところです。

今日はたくさん食べてくれていました☆

《ツイストパン・牛乳・チーズインハンバーグのトマトソースかけ・グリーンサラダ・ポテトとコーンのスープ》
三連休も終わり、学校も明日で終業式です。
今日、小学校は大掃除で子供達も一生懸命学校をキレイにしていました(^^)
今日はたっぷりのじゃがいもとベーコンの入ったスープでした♪
私たちが食べているじゃがいもは、植物のどの部分かわかりますか?
根っこ?茎?つぼみ??
正解は「茎」です。
土の中に埋まっているので、根っこと間違えられることが多いですが、
じゃがいもを掘ると、太い茎が埋まった先にいくつもいもがぶら下がっていて根っこはさらにそのまわりからはえています。
じゃがいもにはビタミンCが豊富で、日差しをたくさん浴びる夏にはぴったりの食材です!

《パインパン・牛乳・メルルーサのバジル焼き・チーズポテト・ベーコンとキャベツのスープ》
今日は給食でも人気メニューのチーズポテトの作り方をご紹介します!!
材料 【4人分】
じゃがいも・・・240g(中2個くらい)
たまねぎ・・・80g(1/2個くらい)
プロセスチーズ・・・30g(ピザ用チーズなど)
パセリ・・・少々
オリーブオイル・・・大さじ1/2
しお・・・小さじ1/2程度
こしょう・・・少々
① たまねぎはスライス、ジャガイモはサイコロ大くらいに切って、ゆでるか電子レンジで加熱しておく。
② フライパンに油をひき玉ねぎを炒める。
③ じゃがいもを加え、チーズを入れ、塩コショウで味を整えます。
④ チーズがとけてよく絡んだらパセリをふって完成。
じゃがいもの形を残しても、くずしても、お好みで!
少し焦げ目があるとおいしいですよ(^^)
コンソメやブラックペッパーを入れたり、ベーコン入りなどもおいしいので、ぜひ作ってみてください♪

《菜めし・牛乳・根菜入りシャキシャキつくね・きゅうりの浅漬け・田舎汁》
今日は「田舎汁」を出しました。
給食によく出る田舎汁には、厚揚げを入れて作ります。
より一層コクとうまみが出ておいしくなります♪
厚揚げも油揚げも、どちらも豆腐を揚げたものですが、
厚揚げは中まで火を通さず、豆腐の食感を残したまま表面だけを香ばしく揚げ、油揚げは豆腐を薄く切り、低温から中温、高温と2、3回揚げて中までしっかり火を通して作ります。
給食センターでは出来上がった厚揚げを使いますが、手作りの厚揚げもとってもおいしいですよ!
木綿豆腐を4~6等分に切って、重しなどを乗せてしっかりと水切りをした後に、油で表面をかりっと揚げて出来上がりです。
先にレンジで1分加熱してからの水切りも早く水が抜けます。
ぜひお試しください(^^)