吉岡町教育委員会事務局(給食センター)
住所:〒370-3604 群馬県北群馬郡吉岡町南下1388-3
TEL:0279-54-3225
FAX:0279-54-3635

今日の給食

10月17日(火)の給食

2017年10月17日 13時34分


《こめっこぱん(みそだれ)・牛乳・上州肉じゃがコロッケ・コールスロー・カレーワンタン》

みなさんこんにちは。
今日は明治小で、「1年親子給食」がありました。クラス役員さんを中心に給食センター見学に来ていただいたり、栄養士からの講話「食について考えよう~朝ごはんとおやつ」を行いました。その様子を紹介したいと思います。
 
外から洗浄室を、2階会議室の見学窓から調理室を、様々な調理器具や調理員の服装・調理の際の温度管理の様子などを見てもらいました。
 
みそだれのシールになっている、給食センターゆるキャラ「よしお」の紹介や、1年生センター見学の児童の様子の話など、給食に親しみをもってもらえるような話もさせてもらいました。
 
小学校に移動し、視聴覚室で「食について考えよう」のお話をさせてもらいました。その後いよいよ親子給食です。久しぶりの給食当番?皆さん和気あいあい行っていました(^・^)
 
 
親子で楽しく給食を食べてもらえたようです♪ みそだれの「よしおシール」気付いてもらえたでしょうか?昨日センター調理員が、約2250袋貼りました。手作りラベルです絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ
今後も、センター見学や栄養士の話をさせてもらえる機会がありましたら、協力していきたいと思っていますので、是非ご参加ください絵文字:笑顔

10月16日(月)の給食

2017年10月16日 16時10分


《ドリア風ライス(チキンピラフ+ドリアソース)・牛乳・カラフルサラダ・レモンソーダゼリー》

みなさんこんにちは。今日は、人気のメニュー「ドリア風ライス」です。えびやベーコン、にんじん、玉ねぎ、しめじ、コーンを具にしたホワイトソース(牛乳やチーズでコクをだしました)をたっぷりかけて食べます。

デザートは、口の中がさっぱりとする「レモンソーダゼリー」です。
思いがけず、とても寒い日になってしまいましたが、とても良く食べていました(^・^)
良かった♪

10月13日(金)の給食

2017年10月13日 10時35分


《ごはん・牛乳・モーカの竜田揚げ・油麩の煮物・おくずかけ》

みなさんこんにちは。
今日は月に一度の『日本味めぐり』の日です!今月は、宮城県の郷土料理を取り入れました。
主菜は「モーカの竜田揚げ」です。片栗粉のたっぷり付いたモーカザメの切り身を8分かけてカラッと揚げました。宮城県はサメの水揚げ全国1位です。
 
副菜は「油麩の煮物」です。油麩は「仙台麩」とも言われ、宮城県の名産品です。ぬるま湯で少し戻してから、鶏肉や野菜を煮ただし汁に入れて煮ます。
 
 
「おくずかけ」は、宮城県の郷土料理です。宮城県白石市の白石そうめんが入ったとろみのついたおつゆです。
 
今日のような寒い日にうれしい、体の温まるやさしい味に仕上がりました(*^_^*)

10月12日(木)の給食

2017年10月12日 13時15分


《きのこストロガノフ(麦ごはん)・牛乳・キャベツのマリネ・プルーン》

みなさんこんにちは。
今日は、秋が旬の「きのこ」がたっぷり入ったストロガノフを出しました。なんの「きのこ」が入っていたか解りましたか?上の写真をよ~く見ると解るかな?「しめじ」と「エリンギ」が入っていましたね。
「ストロガノフ」とは、ロシア料理の1つで、細切りのお肉と玉ねぎのスライスをトマト・デミグラ・サワークリームで煮込んだ料理を言います。この呼び方の理由は、ロシアのストロガノフ伯爵の家に伝わる料理で、この家から広まったからと言われているそうですよ(^^)
また、今日は久しぶりに「プルーン」を出しました。プラム(西洋スモモ)を乾燥させた物です。ビタミンB群やA・Eなどのビタミン類、鉄分、マグネシウムなどのミネラル類、食物繊維、ポリフェノールなどさまざまな栄養が含まれています。なので、疲労回復や貧血・生活習慣病予防などに効果がある、とても体に良いドライフルーツなんです絵文字:良くできました OK

10月11日(水)の給食

2017年10月11日 11時43分


《パーカーハウス・牛乳・ハンバーグ照り焼きソース・ごぼうサラダ・ABCスープ》

みなさんこんにちは。今日の給食・・・パーカーハウスに照り焼きハンバーグとごぼうサラダを挟んで、照り焼きバーガー』にして食べましたか? 照り焼きソースと、サラダのマヨネーズダレが合わさって、おいしく食べられたのではないでしょうか(*^^)v
 
寒い日や暑い日、まだまだ変動が大きく体調を崩しがちです。朝ごはんをしっかり食べて、服装を工夫したり、十分な睡眠時間を取って毎日元気に過ごしてください♪♪

10月10日(火)の給食

2017年10月10日 13時19分


《食パン(ブルーベリージャム)・牛乳・ハムチーズピカタ・ペンネのケチャップ炒め・ポトフ》

みなさんこんにちは。
今日は何の日か知っていますか? 10月10日は『目の愛護デー』なんですよ。現代人の目はパソコンやスマートフォン・テレビ・ゲームなどが普及して、朝から夜遅くまで、目いっぱい働いています。
疲れ目には、目に良い栄養ビタミンAを意識して摂りたいですね。多く含む食品は、
にんじん・かぼちゃ・にら・小松菜・うなぎ・レバーなどがあります。また、ブルーベリーに含まれている「アントシアニン」(ブルーベリーの紫色の色素)が、目の細胞の再生を活発にしたり、目の膜を酸化から守ってくれたりと、目に良いと注目されています。
今日はアントシアニンたっぷりのブルーベリージャムを出しました♪ パソコンやスマートフォンにゲーム・・・目が疲れたなと思ったら、意識してまばたきしたり、あくびや目薬で目の乾燥を防いだり、蒸しタオルを目に当てて血行を良くしたりすると良いそうですよ(^_^.) 一生使う目を、大切に。

10月6日(金)の給食

2017年10月6日 15時18分



《ごはん・牛乳・二色そぼろ(鶏そぼろ・卵そぼろ)・きゅうりの塩こうじづけ・呉汁》
みなさんこんにちは。運動会や体育大会が終わり、すっかり秋らしくなり、各校では、持久走大会や合唱大会の練習が始まりました。また、目標を持って頑張ってくださいね(*^_^*)

各校の『食育掲示板』が10月に入り、新しく変わりました。今日は掲示内容を紹介します。
今月のテーマは 『群馬の食材を味わおう』です。

下のようなクイズに挑戦しながら、群馬の食材を覚えてもらいます。
 
皆さんは、下のクイズわかりますか?答えはめくって見るようになっています。

答えは、*やよいひめ *りんご *星(ぼし)ですよ(^^)。 すべて、群馬で作り出した品種です! クイズに正解した数で、めっくてコメントをみてもらいます。
 
美味しくて、新鮮な食材がいっぱいの群馬(^^♪ 
たくさん食べて、元気に成長してください絵文字:良くできました OK

10月5日(木)の給食

2017年10月5日 13時01分


《五目うどん・牛乳・よしおかきあげ・ごま和え》

みなさん、こんにちは。
今日は、昨日行った明治小4年生の総合授業の様子を紹介します。内容は、9月6日の続きで、『しっかり食べて元気な体~おやつの摂り方を考えよう』です。
最初におやつに入っている、S(さとう)・O(あぶら)・S(しお)に気付き、摂りすぎが体に悪い事を学びます。黒板に、ポテットチップスやアイスクリーム・コーラなど人気のおやつに入っている、油や砂糖・塩の量を実物で掲示しました絵文字:冷や汗絵文字:冷や汗

「おやつのカロリー表」を見ながら、理想のおやつ(約200カロリー)を自分で考えます。
 
 
少し多く食べてしまった時は、いつもよりたくさん運動をしましょうね絵文字:良くできました OK
この時期からの食習慣は、成人したときの体の健康に大きな影響を与えます!学んだ事を、高校でも、1人暮らしになった時でも役立てて、自分で健康を築いていってもらいたいです絵文字:笑顔

10月4日(水)の給食

2017年10月4日 13時10分


≪秋の香りごはん(ごはん+具)・牛乳・さんまの塩焼き・なめこ汁≫
 みなさん、こんにちは。

 きょうの給食は十五夜、お月見の行事食です。旬の食材を使った秋らしい献立になりました。
こちらは、秋の香りごはん。ごはんと具を混ぜるとこんな感じになります。

具の材料は、吉岡産のまいたけ、ごぼう、しめじ、鶏肉、にんじん、枝豆、油揚げです。
調理中、まいたけのいい香りが広がりました。

 さて、きょうは秋の味覚としてさんまが登場しました。
今年は残念なことに不漁だそうで、お店で見かけても、例年よりちょっと価格が高いようです・・・(>_<)
さんまに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳や神経の情報伝達に深くかかわっていて、記憶・学習能力の向上やアルツハイマー病の改善などが期待されている油です。
DHAは、さんまをはじめ、「いわし」や「さば」などの青背魚に多く含まれています。これらのお魚はちょうど今が旬!ご家庭でもぜひどうぞ(^^)

(おまけ)

お月見の行事食、デザートはオレンジ味のゼリーでした。
オレンジゼリーを月に見立て、そのなかにウサギさんがちょこっとのってます。
今夜、きれいな満月が見られるといいですね。

10月3日(火)の給食

2017年10月3日 13時11分


《ごはん・牛乳・ぎょうざ・バンサンスー・ジャージャン豆腐》

みなさんこんにちは。今日も、昨日に引き続き、新メニュージャージャン豆腐』です。
ジャージャン豆腐は、中国四川省の家庭料理で、漢字で書くと『家常豆腐』と書きます。ジャージャンとは、「家に日常にある」とか「家庭風」という意味があり、家でよく食べる豆腐料理ということから、この名前がついたそうです。

味は、豆板醤やみそ、しょうゆ、砂糖などを使ったピリ辛のみそ味です。豆腐ではなく、豆腐を揚げた厚揚げを使うのが特徴です。豚肉や、キャベツや筍、にんじんなど野菜もたっぷり入って具だくさん、栄養バッチリの料理ですよ絵文字:笑顔